【100均で材料が揃う】透明シートで作る模様が素敵なカラフル下地

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutubeCXN3kndSol4>YouTube<a>

「miyaRo」(登録者数2.49万人)よりご紹介します。

「下地に使うシート」と聞いて、ピンときていない方もいるのではないでしょうか?

作品の背景がグラデーションのように変化する、そんな不思議な下地の作り方が気になる方は、ぜひ動画をご覧ください。

動画の見どころ
  • 材料が100均で揃う
  • 波打つ素材感や色の乗りが可愛い
  • シートが薄いため使い勝手が良い

材料は100均で揃えられる

余りがちなクリアポケットを、透明シートとして活用してみましょう。
出典 <a href=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=9 data type=URL data id=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=9>YouTube<a>

今回使う材料は、「透明シート(クリアポケット)」とマニキュアの2つだけです。

どちらも100均で手に入れられる身近な商品ですね。

透明シートは、マニキュアの色がしっかり乗るように、動画のような無地タイプを使うのがおすすめです。

作業に入る前に
  • 市販されている透明シートには、いろいろな素材があります。
  • 素材によってはマニキュアが上手く乗らなかったり、溶けてしまったりする場合も。
  • 動画で紹介している透明シートと同じであれば安心です。

マニキュアは透明度が高いものを選ぶと、透き通ったような印象で可愛く仕上がりますよ。

凹凸があると色の変化が面白い

色を乗せていく作業は、無心で楽しめます。
出典 <a href=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=129 data type=URL data id=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=129>YouTube<a>

動画では、透明シートへあえてシワを作ることによって、マニキュアの色乗りに強弱を付けています。

マニキュアの色乗りが平坦でなくなり、立体感が生まれますよ。

平安きりん

透明シートに自然なシワを作るなら「○○にする」のが、一番簡単でおすすめです。

動画では、シワを簡単に作る方法として紹介されていますので、ぜひご確認ください。

ただし仕上がりのサイズが少し小さくなるため、透明シートのサイズに多少余裕を持っておくと安心です。

色や形を変えてアレンジしやすい

透明シートで作る下地は、とにかく使いやすいのも特徴です。
出典 <a href=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=234 data type=URL data id=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=234>YouTube<a>

透明シートで作る下地は、厚みが薄いため、作品の邪魔をすることなく使用できます。

また透明シートを切り抜けば、好きな形にも変えられるため、アレンジの幅が大きいのも嬉しいポイントですよ。

動画では小さなレジン作品に使用していますが、大きな作品に使ったり、フレークとして使ったりすることもできそうです。

マニキュアで着色すると…
  • カラーレジンを使うなどしても、下地の色を変えたりマーブル状にしたりできる。
  • レジンだと立体感が出にくいため、グラデーションを付けながらも立体感が欲しい場合は、マニキュアが最適。

透明感バツグンの下地を試してみて

おうちに余っているマニキュアの有効活用にも役立ちます。
出典 <a href=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=385 data type=URL data id=httpsyoutubeCXN3kndSol4t=385>YouTube<a>

今回作成した「うねり」を感じる独特な世界観が気になる方は、ぜひ動画を確認して制作してみてはいかがでしょうか?

「miyaRo」では、この他にも可愛らしいモールドを使ったレジン作品など、ハンドメイドを楽しみたい方必見の動画が満載です。

お子様と一緒にレジン制作をしたい方などにも、とてもおすすめの動画ばかりとなっています。

気になる方は、ぜひ「miyaRo」のチャンネルを覗いてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。