「洋裁を自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ」(登録者数3.66万人)よりご紹介します。
今回の動画は、針を使用せずに、きれいな玉止めを作る方法についてのご紹介です。
初心者さんでも既製品のお洋服から型紙を写すため、中心の設置方法について収録されている動画の一部分の内容になります。
型紙の写し方の動画について
既製品のお洋服から型紙を写す方法は、投稿者が販売している講座の無料特典となっています。
今回の動画は、その特典の補助として使用してもらうと、受講されている方には、さらなる学びや製作のヒントとなるはずです。
今回の動画内容に関わらず、様々な製作の際に役立つ情報なので受講されていない方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 好きな生地でお気に入りのデザインを楽しめる
- 自分流にカスタマイズ出来る
シャツの中心を決める
今回の動画は、既製品のお洋服から型紙を取る為に、中心部分を決めるところから動画が始まります。
その際に、投稿者は、はじめにまち針を刺して中心を決めてます。
まち針で中心を決めたら、その部分に合わせて、シャツと型紙の紙を一緒に玉止めで固定するように促しますよ。
型紙を写し取る紙は、裁断用に業務用紙で、投稿者の概要欄から購入することも可能です。
針を使わない玉止めの方法
玉止めをしようとする際に、糸が針から抜けてしまったという、ご経験をされた方は多いと思います。
その際、わざわざ針に通さずとも、簡単に手で玉止めをすることが出来ます。
慣れると、あっという間に出来てしまう為、投稿者は何度も動画内で実践しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
動画を止めながら、投稿者の手元を見て、練習してみてはいかがでしょうか。
投稿者は、作った玉止めが小さい場合は同じように繰り返し玉止めを作ると良いと伝えています。
玉止めのコツ
針を使用しなくても玉止めをきれいに作るには、生地のギリギリのところに玉を作ることです。
コツは、糸を引っ張る時、根本をしっかりと指で押さえることだと、投稿者は伝えています。
玉止めをキレイに仕上げることが出来ると、作品のクオリティーが上がりますよ。
今回の動画を参考に、より良い作品を製作していってくださいね。