【有料教材よりケンボロの作り方】テクニックアップに繋がる情報満載

YouTube動画再生画面の写真
出典 <a href=httpswwwyoutubecomwatchv=yM FjSbl4xQ data type=link data id=httpswwwyoutubecomwatchv=yM FjSbl4xQ>YouTube<a>

「洋裁を自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ」(登録者数3.66万人)よりご紹介します。

今回ご紹介する動画は、長袖シャツについているケンボロの作り方についてです。

投稿者が販売しているDVDの収録内容を抜粋しているので、所々製作が進んでいる場面もありますが、参考になりますよ。

ケンボロとは

ケンボロとは、長袖シャツの袖に切込みを入れ、剣の形や短冊状の布を縫い合わせて、切込みを隠す処理方法です。

ケンボロを作ることで、着脱がしやすくなります。

下準備が重要

生地と型紙の写真
出典 <a href=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=134 data type=link data id=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=134>YouTube<a>

投稿者は、縦と横を意識して地の目を通した生地に、接着芯を貼るようように伝えています。

もったいぶらずに真四角に大きめに作ることがポイントです。

ケンボロに限らず、洋裁での細かいパーツはこのように作っていくことをオススメしていますよ。

ケンボロは2本同時に製作する

ケンボロを製作している写真
出典 <a href=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=147 data type=link data id=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=147>YouTube<a>

ケンボロは、両腕に製作するので、もちろんパーツは2つ必要です。

1本ずつ作るのではなく、投稿者は、2本まとめて製作するように促しています。

同時に製作するメリットは、左右同じ太さに揃える為です。

平安きりん

左右同じ太さに揃えることで、作品に締まりが出て、手作り感を無くす効果があります。

ケンボロを尖らせるには

ケンボロを尖らせている写真
出典 <a href=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=233 data type=link data id=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=233>YouTube<a>

ケンボロをシュッとした雰囲気に作るために、必要なことは、正確に尖らせるアイロンが出来るかどうかになります。

有料の部分となり、音声のみの解説になっているので、音声を頼りに取り組みましょう。

気になる方は、もちろん教材を購入し、確かめてみるのもいいですね。


教材の購入については、概要欄に案内があるので、そちらを参考にしてください。

ケンボロでつまずくポイント

ケンボロを縫い付けている写真
出典 <a href=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=411 data type=link data id=httpsyoutubeyM FjSbl4xQt=411>YouTube<a>

ケンボロ製作の失敗例として挙げられるのは、裏側の折り山が太すぎることが原因になることが多いと伝えていました。

ケンボロの上前と下前の裏側の折り山が太い為、袖側の切り込みを入れた幅に、ケンボロが入りきらなくなってしまいます。

ケンボロの表裏の幅を同じ幅か、少しだけ太くして、ステッチでねじれ現象をコントロールしながら縫うという技術が必要です。

ケンボロの失敗率が高い理由
  1. ケンボロの上と下が正確に縫いつけられている必要があるため
  2. 袖の切り込みでは、ぴったり正確な場所にハサミを入れなければため
  3. ステッチで折り込んだ袖の生地を上から縫い付けなければならないため

動画内では、ケンボロを上手く製作するためのヒントを随所に散りばめてあるので、ぜひ今回の動画を参考にしてみてください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。