「はまチャンネル」(登録者数4,030人)よりご紹介します。
今回紹介するのは、毛糸を使用したペンケースの作り方動画です。
編み物にチャレンジしたいけれど難しそう。。
そんな悩みを抱えている人には、今回ご紹介する動画がオススメです。
動画で紹介されているペンケースの作り方はとても簡単なので、これまであまり編み物をしたことがないという人でも安心ですよ。
一度こちらをご覧になってみてください → この中から素敵に編むためのコツとアイデアがたくさん見つかると思います。
動画の見どころ
今回ご紹介する動画では、網目をひとつひとつ進めていく手順を丁寧に解説してくれています。
そのため、初心者でも理解がしやすく安心です。
動画内で解説されている編み方をマスターすることで、他の作品にも応用することができますよ。
ペンケースづくりに必要なアイテムを紹介
ここではペンケースづくりに必要な材料や道具について紹介していきます。
- 毛糸…2色
- ファスナー
動画では、セリアで販売されている毛糸とそのほかにベージュ色の毛糸を使用してペンケースを作成しています。
使用する毛糸の太さによって必要な網み目の数が変わるため、編み物初心者の方は動画と同じ太さの毛糸を購入すると良いですよ。
また紹介している動画では、毛糸はポリエステル100%のものとコットン100%のものを使用しています。
毛糸の種類によってペンケースの質感が変わるため、動画と同じようなペンケースに仕上げたい人は材料にも注目してみましょう。
ファスナーは16cmのものが使用されています。いろいろな色のものが販売されているため、好みのものを選んでみてくださいね。
- かぎ針
かぎ針も、使用するサイズによって仕上がりの大きさに差が出ることがあります。
動画と同じようなサイズで仕上げたいのであれば同じ大きさのかぎ針を準備すると良いですよ。
一目ずつ編み方を解説
編み物に挑戦してみたいけれど、編み図を読むことが難しいと感じてしまう人もいますよね。
動画では毛糸の編み方を一目一目丁寧に解説してくれているため、初心者でも動画を真似するだけで作業を進めることができます。
ときどき動画を止めながら、毛糸の持ち方やかぎ針のくぐらせ方などをチェックしてみてくださいね。
編み方の解説は音声でされているため、ぜひ動画と一緒に楽しく作業を進めていきましょう。
ペンケースの大きさは自由自在
ペンケースの大きさは、編む段数を変更するだけで自由に変えることができます。
ペンケースに入れる予定のものに合わせて、仕上がりの大きさを決めてみてくださいね。
動画内では段数の増やし方まで詳しく解説されているので、真似をして編み進めてみましょう。
使用するファスナーの大きさと1段ごとの編み目の数を変えれば、ケースの横幅を変更することもできます。
ファスナーをつける工程は別動画をチェック
今回紹介している動画では、ケースにファスナーを付ける前の工程までを解説しています。
ファスナーを付ける工程は別の動画で公開されているため、ぜひそちらの動画もチェクしてペンケースを仕上げてみてくださいね。
自分だけのペンケースをつくってみよう
今回は、はまチャンネルで公開されている毛糸を使用したペンケースの作り方動画をご紹介しました。
ペンケースならそれほど多く編み進める必要がないため、短時間で仕上げられることから初心者の方にもオススメなアイテムです。
使用する毛糸の色や組み合わせを変えるだけで、自分好みのオリジナルデザインに変えることもできます。
はまチャンネルでは、他にもさまざまな雑貨の作り方動画を配信しています。
豊富なコンテンツが用意されているため、中にはきっとお気に入りのアイテムを見つけることができるはずです。
おしゃれアイテムをハンドメイドしてみたいという人は、チャンネルを覗いてみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。