「Kiwa Recipe」(登録者数12.7万人)よりご紹介します。
この動画で紹介されている主な内容は、ピンを上手に丸める「ピン丸め」の方法です。
- ピン丸めの「良い例」と「悪い例」
- 「上手な」ピン丸めのコツ
- ピン丸めの技術を取り入れてロングアクセサリーを作る方法
「上手な」ピン丸めとは
ピン丸めのコツを知る以前に、ピン丸めが上手くいった場合と、そうでない場合ではどんな違いがあるのでしょうか。
今まで何気なくやってきたけど、実はちゃんとわかっていないのかもしれません。
動画では、「上手なピン丸め」と「そうでない例」とが比較できますよ。
これまで何となくやっていたという方も、これからハンドメイドを始める方も、動画を見て一度確認してはいかがでしょうか。
コツが“1分未満”で分かる
ここで登場しているビーズのキャラクターは「しか先生」です。
ピン丸めが完了するまでには、3つ手順があります。
- ピンを曲げる
- 余分なピンを切る
- 残ったピンを丸ヤットコで丸める
そして3つの手順には、それぞれポイントがあるようです。
このポイントに沿った作業をすることが、「上手な」ピン丸めのコツとなります。
- どのような曲げ方をするのか
- ピンはどのくらい切るのか
- 丸ヤットコの使い方
ここまでの内容を見るのに、何と1分もかかりません。
コツが紹介された後に、ロングネックレスの作り方を紹介するパートが始まりますが、そこで早速ピン丸めの実演があります。
実演を見てコツをおさらいしてみると良いですね。
ピン丸めでロングネックレス
「上手な」ピン丸めのコツが分かったところで早速、作品紹介を通した実演の始まりです。
ピン丸めで作ったパーツをチェーンに繋げて、ロングネックレスを作る方法が紹介されています。
シンプルですが、とても可愛いネックレスですね。
ピン丸めができるだけで、素敵なハンドメイド作品が作れるようになりますよ。
なお動画で紹介されているロングネックレスには、全て貴和製作所で取り扱われているパーツが使われています。
パーツなど必要な材料の一覧は、次のとおりです。
- 半貴石
- デザインピン
- Cカン
- カニカン
- 板ダルマ
- チェーン
ピン丸めをマスターしよう
今回は、「上手な」ピン丸めのコツを解説する動画についてのご紹介でした。
様々なハンドメイドに活かせるピン丸めを習得すれば、ハンドメイドの幅が広がったり、クオリティの向上などが期待できます。
貴和製作所では、ハンドメイドの基本的なテクニックを解説する動画も配信していますよ。
ピン丸めのコツを知りたい、復習したいと思った方は、貴和製作所が作成するこちらの動画をぜひご覧になってくださいね。
ピン丸めは、ハンドメイドの基本的なテクニックの一つですね。