「88 made」(登録者数1.8万人)よりご紹介します。
今回は、グラデーションが素敵な2wayクリップ付きのドレープつまみ細工の作り方動画です。
一見難しそうに見えるドレープつまみ細工ですが、こちらの動画を参考にすれば、簡単に作れますよ。
- 花びらの制作をするところから分かる
- 美しく見せるポイント「挟んでねじる」
- 花びらを重ねる様子が見やすい
花びらの制作をするところから分かる
今回の動画は、花びらを作る工程から丁寧に撮影されているので、つまみ細工初心者の方にも分かりやすくおすすめです。
投稿者さんは、失敗しないようにボンドを仕込みながら作る方法を解説してくれています。
初めて花びらを作る方でも安心ですよ。
- 中央ぼかし染め一越ちりめん
- ボンド
- つまようじ
- ピンセット
花びらに使われている材料と道具は、どれもつまみ細工の基本の材料と道具で、揃えやすいものばかりです。
中央ぼかし染めの一越ちりめんは、投稿者さんがメルカリでセット販売しています。
すぐに作りたい方は、動画の概要欄もチェックしてみてくださいね。
ひだ模様の作り方がわかりやすい
今回作る花びらには、ひだ模様があります。
動画内で作り方を実演してくれているので、手元の様子を見ながら一緒に作ることができますよ。
初めてひだ模様の花びらを作る方やひだ模様を作るのが苦手な方も、投稿者さんの手元の様子を見ながら一緒に作れば安心です。
ピンセットを使って花びらのひだ模様を作る様子が分かりやすく勉強になります。
花びら作りは美しいドレープつまみを作るための大切な最初の工程なので、最後まで見逃せません。
細かい動きやじっくり見たいところは、一時停止や再生速度を変える機能を上手に使いながらご覧ください。
ピンセットを使ったひと工夫
ちりめんで作った花びらをそのまま使っても綺麗です。
ですが、ピンセットを使ってひと工夫するだけでより美しい仕上がりになります。
投稿者さんは、花びらを重ねた時に動きのある仕上がりにするために、ある工夫をしていました。
つまみ細工初心者の私でも、動画を見ながらすぐに真似できる簡単な工夫でしたよ。
詳しいやり方は動画内で解説してくれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
花びらを重なる様子が見やすい
クリップの土台の上にひだ模様の花びらを一枚ずつ重ねていく様子を、見やすい角度で撮影してくれています。
花びらが一枚、また一枚と重なって少しずつ完成に近付いていく様子は、見ているだけでワクワクしますよ。
手元の動きが分かりやすく撮影されていて、最後まで見逃せない場面ですね。
初心者の方は、花びらを重ねる工程に少し苦労されるかもしれませんが、動画を見ながらゆっくり進めれば大丈夫です。
ポイントになる部分はテキストで解説してくれているので、そちらも参考にしながらチャレンジしてみてくださいね。
美しいつまみ細工作品がたくさん
今回は、ひだ模様が美しい2WAY花びらクリップの作り方動画をご紹介しました。
つまみ細工初心者さんでも、動画を見ながら作成すれば、美し上げることができます。
材料や道具が少なくつまみ細工初心者の方でもチャレンジしやすいので、こちらの動画を参考にして、ぜひ作ってみてくださいね。