「Keiko Olsson Sewing Channel」(登録者数23万人)よりご紹介します。
今回は、基本的なエプロンの作り方を紹介している動画です。
型紙なしで布を用意するだけで出来るので、お手軽に作れますよ。
調節ストラップ付きのベーシックなエプロン
今回のエプロンは、腰紐と肩紐が付いたベーシックなタイプです。
腰紐が付いているので、腰回りを調節して自分の体にフィットさせられます。
肩紐があることで、着脱が簡単なのも嬉しいですね。
出来上がりサイズは縦84×幅86cmなので、女性の場合は丈が長めです。
身長が小さい方は、生地を切る時に長さを調整すると良いかもしれません。
ポケットが2つ付いているのもポイントでしょう。
メモやハンカチ、スマホなど、身の回りの物を入れられるので、便利ですよ。
型紙を準備しなくて良いので楽ちん
今回のエプロンは型紙なしで作れるので、型紙を探す手間がありません。
布を用意するだけなので、楽に準備ができますよ。
あとは、定規で測って布を切るという下準備をするだけでOKです。
定規で正しく測るために、簡易的な地直しのやり方も教えてくれます。
地直しをすることで、綺麗エプロンに仕上がるので、是非参考にしてください。
チャコペンを見やすくする工夫も
動画では、下書きをする時に水色のチャコペンを使っていました。
薄い色だから、書いた線が見えづらいのでは?
そんな不安に対してもしっかり答えてくれるのが、この動画です。
チャコペンで書き終わった後に、書いた所に黒色の点線や数字を表示してくれます。
その他にも見逃せないポイントが
動画では、下書きの全体図も見せてくれていました。
作業風景を見ただけでは分かりづらい時も、図を見ればイメージが付きやすいですよ。
また、ポケットを付ける位置に赤色の×印を付けて分かりやすくしているのもポイントです。
- ざくざくと布を切る手際の良さが見ていて爽快
- 切り終わったポケットなどを見せてくれるので完成形が分かる
作り方を分かりやすく教えてくれる
この動画では、エプロンの作り方を分かりやすく教えてくれます。
理解しやすくする工夫がたくさんあるので、順に紹介しましょう。
字幕がシンプルで分かりやすい
作り方の説明は字幕のみで、BGMが流れています。
字幕は作業工程の説明だけで、実にシンプルです。
英語での表記もあるので、外国人や日本語が苦手な人など幅広い人に対応した動画になっています。
作業が次に進む時には、右上に大まかな作業が表示されますよ。
作り方の流れが分かりやすいです。
点線表示のおかげで縫う箇所が一目瞭然
ミシンで縫うところを「Sew!」という文字と一緒に点線で表示してくれます。
ポケットを縫いつけ終わったら、アップにして完成した部分を見せてくれるのも見どころです。
ポケットの開きぐらいも確認できるので、自分が作っているものと見比べて確認してみてください。
ほとんどが直線縫いなので、ミシンが苦手な人や初心者でも大丈夫です。
縫っている時の裏側がどうなっているかもひっくり返して見せてくれるので、細かい所まで丁寧に作れますよ。
作る時のコツや注意点も教えてくれる
今回の動画は、ただ作り方を教えてくれるだけではありません。
作る上でのコツや注意点も教えてくれます。
- カーブを縫う時のコツ
- 下書きの印や線を消すタイミング
- エプロン紐の結び方
コツや注意点を抑えて作ることで、さらに仕上がりが綺麗なエプロンになります。
初心者でもコツを知れば、失敗が少なくなりますよ。
動画が早送りになっている
今回は動画は型紙なしで作るエプロンなので、下準備の時間が入って約25分です。
長めの印象ですが、動画は早送りになっているので意外とサクサク見られます。
同じ作業を繰り返す所は端折られていますよ。
エプロンを作って毎日の家事を頑張ろう
今回は、「Keiko Olsson Sewing Channel」の「エプロンの基本的な作り方」の動画を紹介しました。
丁寧に作り方を教えてくれるので、ミシン初心者でも挑戦しやすい動画です。
型紙なしで作れるという手軽さもあるので、是非この動画を参考にしてエプロンを作ってみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。