【大きめA4サイズ】裏地・マチ付きトートバッグの作り方を紹介

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。

「 * Baby&Kids * Handmade」(登録者45.2万人)よりご紹介します。

今回は、裏地・マチ付きトートバッグの作り方の動画です。

大きめサイズのバッグなので、柄の大きめの生地を使うのがおすすめですよ。

お好みの生地を用意して、動画を参考に一緒に作ってみましょう。

完成品はこちら

トートバッグの完成品を紹介している動画で、机に置かれたトートバッグの持ち手を持って、バッグの中を見せた画像。
出典 : YouTube

まず動画では、完成品を紹介しています。

完成したものを見ると、仕上がりをイメージしやすくなりますね。

裏地に使っている生地もおしゃれで可愛いです。

バッグの完成サイズ

W(底)28、H(縦)27、D(幅)12で、A4サイズの書類やファイルがすっぽり収まる。

マチが広めで、中にたっぷりものが入ります。

カットした接着芯を裏面に貼っているので、作りも丈夫で安心ですね。

平安きりん

持ち手は肩にかけて使える長さなので、重い荷物でも難なく運べます。

持ち手は、使いやすい長さに変えて作ることができますよ。

完成品の詳細は、動画でご覧になってみてくださいね。

お好みの生地を用意

トートバッグを作る際に、必要な生地を説明している動画で、机の上に置かれた表地と裏地を手に取り、めくった画像。
出典 : YouTube
用意するもの
  • 本体の生地 : W42、H45㎝(表2枚、裏2枚)
  • 持ち手の生地 : W10、H45㎝(同じサイズで2枚)

表地と持ち手の生地には、同じ大きさにカットした接着芯を貼っておきます。

持ち手には、カバンテープを使っても良いそうですよ。

持ち手の部分をお好みで変えれば、仕上がりの雰囲気も変わりそうですね。

動画で用意するものをあらかじめ確認しておきましょう。

作り方の手順

トートバッグを作る作業を解説している動画で、生地をミシンで縫っている様子を表示した画像。
出典 : YouTube

手順に沿って進めれば、それほど難しい箇所はありません。

動画の作業の様子を参考にすればスムーズに作れますよ。

持ち手部分を作成する

まず、生地の表面を下にして半分に折ります。

折るときは、アイロンを使うとキレイにできますね。

折り目を開き、半分の幅になるように生地を折り重ねます。

ミシンで両端を縫えば、持ち手部分の出来上がりです。

次に、持ち手を本体の表地に付けます。

ここに注意して

持ち手がねじれないように反対側に持っていく。

表地の中心が分かるように印をつけけておきます。

つけた印から等間隔に、持ち手の内側を合わせていきましょう。

軽く固定したあと、取れないように仮縫いしておけばOKです。

本体の生地を縫う

続いて、本体の生地を縫い合わせていきましょう。

表地も裏地の生地をそれぞれ中表に重ね、そろえて固定します。

マチになる部分

表地と裏地の底になる角の部分を縦と横6㎝を測ってカット。

カットしたら、横と底の部分を縫い合わせていきます。

平安きりん

続いて、マチの部分です。

縫い代を割って、横と底の中心を合わせて、縫い合わせます。

作業の様子を動画で確認してみてくださいね。

裏地に表地を合わせる

次に、表面を外に中表になるように裏地を表地の中に入れます。

ここがポイント

横の縫い目の中心を合わせること、上の部分を揃えて固定すること。

生地を縫い合わせ、裏地の返し口から生地をひっくり返していきます。

生地を返したら、返し口を閉じましょう。

生地を合わせてミシンをかけても、手縫いでまつって閉じても良いそうです。

投稿者さんは手縫いで閉じていましたよ。

使い勝手の良さが魅力

今回は、 裏地・マチ付きトートバッグの作り方の動画をご紹介しました。

日常的に使えて、使い勝手の良いバッグは重宝します。

* Baby&Kids * Handmadチャンネルでは、たくさんのアイテムを紹介しています。

どれも普段の生活で活躍する便利なアイテムばかりです。

興味を持った方は、ぜひチャンネル登録して動画をチェックしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。