「はりもぐら。のおうち時間」(登録者数22万人)よりご紹介します。
今回紹介する動画は、ダブルフリルのきんちゃく作りを紹介している動画です。
フリルスカートのようなおしゃれなデザインのきんちゃく袋で、贈り物としても喜ばれます。
- 家にある布で作れる
- フリル部分は手縫い
- ガーゼハンカチの作り方も紹介
作るのが難しいイメージのフリル部分は、手縫いで簡単に作れるのが魅力ポイントです。
ではさっそく、見ていきましょう。
材料費がかからない
動画の投稿者さんは、ダブルフリルきんちゃくの材料を紹介しています。
家にあるはぎれ布を使って、手軽に仕上げることができるのがこのきんちゃくの魅力です。
動画の投稿者さんは、柄物・無地(ベージュ)・無地(ホワイト)の3枚の布を準備しています。
もしも、好みの布が見つからなければ、100円ショップのはぎれ布を使いましょう。
きんちゃくのフリルの部分は、小花柄などおしゃれなデザインの布を選ぶと良いです。
きんちゃく袋は、はぎれ布のほかに、リボンがあると可愛く仕上がり、おすすめですよ。
ほかに、ミシンとアイロンがあると、作業がはかどり、キレイに仕上がります。
動画の投稿者さんが選んだはぎれ布は、動画で紹介しているので、参考にしてみましょう。
ミシンの使い方を紹介
動画の投稿者さんは、ミシンの使い方を紹介しています。
使っているミシンの取り扱い説明書では、説明が分かりづらい部分も出てくるかもしれません。
たとえばミシン針のセットの仕方など、映像で見ることで、細かい作業までしっかり頭に入りやすくなります。
ミシン針は、使うミシンによって種類が異なるので、選ばなければいけません。
家庭用・工業用の針があり、たとえば、家庭用ミシンであれば家庭用ミシン針を使いましょう。
また、ミシンで縫うときは、ミシン針のほかにミシン糸も必要です。
ポリエステルのミシン糸は、丈夫で縫いやすいので、おすすめします。
ミシンの基本の使い方を動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
簡単にフリルを作る方法
動画の投稿者さんは、きんちゃくのフリルの部分を作っています。
フリルとは、細い布やレースの片側にひだ・ギャザーをよせた縁飾りです。
おしゃれなデザインですが、布にフリルの幅を均等に作るのは、難しいと考えている方もいるでしょう。
しかし、フリルは簡単に作れます。
ミシンを使わずに、手縫いで仕上げられるのがポイントです。
ミシンが苦手な方でも手軽にフリルを作れます。
フリルの作り方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
ステッチを入れる
動画の投稿者さんは、表生地にステッチを入れています。
ステッチとは、表に見えてもよい飾り用の縫い目です。
「おさえミシン」と呼ばれ、ぬいしろを安定させる・落ち着かせる役割があります。
この縫い方は、ぬいしろを落ち着かせることで、フリルをキレイに見せることができるので、おすすめです。
ステッチの入れ方は、動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
ガーゼのハンカチも作る
動画の投稿者さんは、ガーゼのハンカチも作っています。
ガーゼは、ふんわりと柔らかく、肌馴染みのよい質感です。
小さな赤ちゃんやデリケート肌の大人の方に適しています。
自分用としてだけでなく、贈り物としてプレゼントすると喜ばれるでしょう。
裁断したガーゼ生地を縫う前に、水通しをします。
水通しは、生地を整える下準備で、生地が縮まないようにすることが目的です。
薄いガーゼを何層か中表にして重ねてミシン掛けをし、表に返して最後に返し口を縫うと完成します。
ガーゼのハンカチは、動画で紹介しているので、参考にしてみましょう。
ダブルフリルのきんちゃくを作ってみよう
今回は、 ダブルフリルのきんちゃくの作り方を紹介しました。
二重仕立てのフリルにすることで、華やかな印象に仕上がります。
キュートなデザインのきんちゃくに仕上げたいのであれば、フリルがおすすめです。
自分用としてだけでなく、贈り物としても喜ばれます。
ダブルフリルのきんちゃくを作ってみたい方は、動画を参考にしてみましょう。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。