「JFOA手芸部」(登録者数3.2万人)よりご紹介します。
スパイス類の収納に困ったことはありませんか?今回紹介するのは、オシャレなスパイスボックスです。
スパイスボックスは買うと結構な値段がしますが、こちらの動画ではすべて100均一の材料で作成します。
あなたも、作り方を見ながら実用的な収納アイテムを作成してみてください。
手頃なサイズのスパイスボックス
今回紹介するスパイスボックスは、縦約10cm×横約20cm、マチが約10cmあるので、身近なものの収納にも使えます。
そんなあなたに、この動画はオススメです。
途中で失敗しても、材料費が安ければ気軽に買い直して、もう一度チャレンジできますね。
ミシンや裁縫が苦手でも安心してください。こちらの動画は丁寧に作り方を教えています。
今までハンドメイドをしたことがなくても自分のペースで進められるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
頑張って作り上げた作品は、きっとあなたのお気に入りになりますよ。
材料は100均で揃えられる
スパイスボックスを作るとなると材料がたくさん必要なイメージがありますが、用意するのは3種類だけです。
- 本体用のカットクロス
- 裏地用のカットクロス
- 接着芯
※今回はダイソーのものを使用
100均では豊富な種類のカットクロスが販売されているので、好みの柄と色の組み合わせで作れますよ。
カットする大きさについては、動画で説明があります。
その他に必要な道具がありますが、ほとんどが家にあるものです。
チャコペンや目打ちは持っていると便利なので、ない場合は材料を揃えるときに一緒に購入することをオススメします。
両方とも100均で販売していますよ。
実際に作りながら紹介
材料が揃ったら早速作っていきましょう。
実際に作りながら字幕でも教えているので、同じように進めていけば安心です。
- 布の折り方
- ミシンのかけ方
- ぬいしろの切り方など
途中で『コバステッチ』という言葉が出てきますが、意味はこちらです。
布端から1〜2㎜の部分をミシンで縫うこと(端ミシン)
覚えておくと、動画の解説もわかりやすくなりますね。
一部の細かい作業でアイロンを使うので、火傷しないように注意してください。
この記事では、動画で紹介している作り方のポイントから、一部をご紹介します。
接着芯を貼りパーツを縫う
必要な大きさにカットした布の中から本体2枚に接着芯を貼り、その後に各パーツを縫っていきます。
手元がしっかりと動画で写っているので、工程がとても分かりやすいですね。
ミシンも基本的な縫い方でできるので、不器用な方でも作成できます。
不安な場合は動画を何度も見て、理解してから縫っていきましょう。
本体にフラップと持ち手をつけていく
パーツが作り終わったら、まずはフラップと持ち手を本体に合わせていきましょう。
慌てずに、分かりにくかったら動画を繰り返し見て、作業を進めてください。
動画では軽やかにミシンをかけていますが、そこまで真似しなくても大丈夫なので、自分のペースで進めましょうね。
裏地と本体を縫い合わせる
フラップと持ち手を取り付けたら、裏地と合わせて縫います。
その後に布を表に返して、返し口を閉じて形を整え、最後にコバステッチをかけて完成です。
難しいと感じる部分もあると思いますが、動画を止めたり繰り返し見ながら、ぜひ一緒に作ってみてください。
小物を収納してインテリアに
100均で作れるスパイスボックスは、いくつか作って小物を収納すると、お部屋の小さなアクセントになるのでは?
慣れないとうまく作れないかもしれませんが、多少いびつな形になってしまっても、それがハンドメイドの良さです。
諦めずに完成させると、愛着のある作品にきっとなります。
「JFOA手芸部」では、今回の作品の他にも、エコバッグやマスクなどの実用的な作り方動画を公開しています。
気になるものを一緒に作ればきっと、充実したおうち時間が過ごせますよ。
作るのに慣れてきたら、お友達へのプレゼントにしても良いですね。
動画を見て少しでも作ってみたいと思ったら、ぜひ、「JFOA手芸部」のチャンネルにアクセスしてみてください。
ハンドメイドをやってみたいと思っても、不器用なのと材料費が気になって、一歩が踏み出せません。