しつけ縫いは必要か否かを検証~ステッチを真っすぐに縫うには

YouTube動画開始の写真
出典 : YouTube

「洋裁を自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ」(登録者数3.66万人)よりご紹介します。

今回は、しつけ縫いをすることで、ステッチを真っすぐに縫うことが、出来るか否かの検証動画です。

投稿者は、しつけ縫いをする際のアドバイスもしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

しつけ縫いとは

しつけ縫いは、本縫いの前や飾り縫いをする際に、布がズレないように仮に縫いとめておく作業のことを指します。

本縫いをする線から少しよけた所を縫い、しつけ糸の弱い糸で粗い縫い方をするのが一般的です。

ズレなければ問題はないので、縫い目をキレイに整える必要はありません。

押さえの使い分け

押さえがねの写真
出典 : YouTube

しつけ縫いをする前に、投稿者は、ミシンの押さえについてアドバイスをしていますよ。

押さえはミシンの必須アイテムであり、布と針が一緒に持ち上がらないように金具で布を押さえたり、布を送ったりします。

生地によって適しているものや、縫う箇所によって適しているものなど、様々な種類があるので臨機応変に使い分けましょう。

平安きりん

動画内で投稿者の愛用している押さえを参考にしてみるのも良いですね。

縫いズレの検証

しつけ縫いした生地の写真
出典 : YouTube

投稿者は、素早くしつけ縫いをすると、コバステッチをかけていきます。

投稿者のしつけ縫いやミシンをかける作業風景は、あっという間で、流れるような動作に驚かされますよ。

しつけ縫いをして、ズレずに真っすぐに縫うことが出来たかどうかは、動画を見て確認してみてください。


投稿者は、説明をしていくなかで、専門用語を使用する場合があります。


専門用語の意味やどういう時に使うか、どういう状態のことを指すのかなども解説していますよ。

針糸の通し方(しつけ縫い)

玉結びをしている写真
出典 : YouTube

投稿者は、しつけ縫いをする際の、針の糸の通し方や、玉結びの方法を指先をアップにしながら伝えています。

ゆっくりと実践しながら、解説しているので、とても分かりやすいです。

家庭科の授業で習ったきりという方や我流の方は、参考にしてみると良いですね。

平安きりん

苦手な方や上手くいかない方は、動画を止めながら一緒に進めていくことも出来ますよ。

しつけ縫いの是非

投稿者は、ステッチがズレてしまうしつけ縫いは、しつけ縫いの意味が全くないと伝えています。

しつけ縫いが悪いといっているのではなく、ズレない為の有効的なしつけ縫いをする必要があるということです。

この有効的な方法は、投稿者の講座で詳しく説明してあるので、ご興味のある方は受講してみてくださいね。


講座の詳しい情報は概要欄に記載されているので、そちらをご参照ください。


投稿者は洋裁に関する動画をたくさんあげているので、チャンネル登録をしてチェックしてみてくださいね。