「動物刺しゅう Chicchi 」(登録者数5.57万人)よりご紹介します。
今回は、猫の刺しゅうでシルエットブローチを作る方法(後編)を解説している動画です。
ワンポイントとして使うイメージの刺しゅうですが、刺しゅうが主役のシルエットブローチを作ってみませんか?
失敗しないために注意するポイントを解説
完成した刺しゅうを使ってシルエットブローチを作っているのに途中で、失敗していることに気づくと悲しくなりますよね。
この動画では、シルエットブローチにする刺しゅうを作るときの注意ポイントを解説しています。
刺しゅうでシルエットブローチを作るなら、ぜひ押さえておきたい内容ですよ。
詳しくは、ぜひ動画を観て確認してみてください。
手元がよく見えるから分かりやすい
ハンドメイドでは、細かい作業をすることがよくありますよね。
本であれば、縫った後の絵や針の軌跡が書いています。
針はどういう風に持っているの?どんな風に動かすの?
作品はどんな風に持つと良いの?
本だと手の動かし方が分かりにくいなぁ…。
このように、もう少し分かりやすければいいのにと感じた経験はありませんか?
この動画では、縫い方やカットの仕方など、実際にその作業を見ることができるのでとても分かりやすいです。
「手に隠れて何をしているかわからない…」ということはなく、作品や手元が大きく見えるように撮影されています。
繰り返しの工程は倍速にしている
縫ったりカットしたりする工程は、どうしても繰り返しになる部分がでてきます。
どんなに良い動画でも、同じ工程を長時間観るのは飽きてきて、少し疲れてしまいませんか?
YouTubeの再生速度の設定を、自分で変更すれば時短することはできますが、少し面倒に感じてしまいます。
自分で早送りするのは面倒だけど、工程の内容は全部ノーカットで見たい。
この動画では、1つの工程の中で繰り返し同じ作業をする部分では、動画を短くするために倍速になっています。
自分で早送りする面倒もないし、工程がスキップされてしまうこともありません。
視聴者が飽きないように、配慮や工夫がされているのが嬉しいですね。
最後に作品の全体像を見せてくれる
お手本の細かいところも見てみたいな。
自分で作った作品と、お手本になる作品とを比べてみたいですよね。
この動画では、全ての工程が終わった後、最後に色々な角度から作品を見せてくれます。
- 裏のフェルトに丸みを付けるカットの仕方
- 刺しゅうのふっくら感
このように、完成した作品の細かいところまで見ることができます。
素敵なシルエットブローチを作りましょう
せっかく時間をかけて刺しゅうしても、ポーチやハンカチだとカバンやポケットにしまって見えません。
できれば目立つ所にさりげなく刺しゅうを付けたい。
シルエットブローチならカバンや帽子、ストールなどの目立つ所につけることができますよ。
- きれいに仕上がるコツや注意ポイントを解説
- 手元がよく見えるから分かりやすい
- 繰り返しの工程では倍速にしている
- 最後に作品の全体を見せてくれる
今回ご紹介した動画を観れば、初心者でも簡単にシルエットブローチを作ることができます。
自分で作ったぷっくり可愛いシルエットブローチを身に着けると、気分が上がりますね。
こちらの動画を参考にして、可愛いシルエットブローチ作りに挑戦してみてください。
事前に注意するポイントが分かれば、失敗しにくいですね。