【初心者向け】シフォンリボンでふんわりタッセルを作ってみよう

「チャンネルohana」(登録者数6.82万人)よりご紹介します。

平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

今回動画では、シフォンリボンを使ったタッセルの作り方や、タッセルのお手入れ方法を紹介しています。

軽やかなタッセルが欲しい方や、お手持ちのタッセルがヘタってきたという方は、ぜひ動画を参考にしてみてくださいね。

動画の見どころ
  • タッセル作りにシフォンリボンが最適な理由
  • 簡単お手入れでふんわりタッセルを復活させよう
  • 苦手な方必見・Tピンの取り付けをレクチャー

タッセルはシフォンリボンで簡単に作れる

青緑色のシフォンリボンを持っている写真。
ループ状になったシフォンリボンが、横並びになっている。
出典 : YouTube

シフォンリボンで作られたタッセルは、ふんわり柔らかで、透け感のある可愛さが特徴です。

実は、シフォンリボンがタッセル作りに最適なのをご存知でしょうか?

素材自体が初心者にも扱いやすいため、気軽にタッセルを作ることができるのです。

シフォンリボンの長所
  • 何回か巻くだけでボリュームのあるタッセルが作れる
  • 太さがあるため、見やすく作業がしやすい
  • 存在感のあるタッセルになる

タッセルは細い糸(コード)で作ることが多く、糸を何重にも巻き付けてボリュームを出していく方法が有名です。

しかし素材自体がボリューミーなシフォンリボンを使えば、数回巻くだけで十分なボリュームのあるタッセルが作れます。

またシフォンリボンは軽く、イヤリングやピアスに付けても重さを感じにくいでしょう。

平安きりん

とても存在感があるため、シフォンリボンをメインにした作品もオススメです。

紫色のドライフラワーなどを封入したレジンパーツの下に、丸カンでパールとタッセルが取り付けられている写真。
出典 : YouTube

ふんわりとしているのに、どこか大人っぽさを感じさせる、完璧なタッセルが出来上がりました。

タッセル単体でも可愛いのですが、動画のようにレジンと組み合わせると、さらに可愛さがアップします。

ピアスやイヤリングに付ければ、耳元でユラユラ揺れて、気分も上がりそうですね。

柄付きのシフォンリボンも、また違った可愛い仕上がりになりますよ。

完成品を見ると手が込んだ印象ですが、工程は驚くほど簡単です。

タッセルは使い勝手の良いアクセサリーパーツのため、ぜひ動画で作り方を確認してみてくださいね。

タッセルを可愛く保つお手入れ方法とは

シフォンリボンタッセルの上部に丸カンを付けて固定した写真。左側が整ったタッセル。右側がヨレヨレのタッセル。
出典 : YouTube

こちらの2つのタッセル、材料は同じなのに…なんだか雰囲気が違って見えませんか?

向かって左側がお手入れ後、右側がお手入れ前です。

左は、タッセルがきれい。右は、ボリュームが物凄く減ってヨレヨレ…。

タッセルがヘタる原因
  • 汚れや湿気などによるもの
  • 保管方法(狭い場所や、上から物を重ねて置いていたなど)
  • 生地自体が経年劣化している

シフォンリボンタッセルは使っているうちに、汚れなどで少しずつ形が崩れたり折れ曲がったりしていきます。

しかし、お手入れをしてあげることで生地自体が長持ちし、状態の良いタッセルを楽しむことができますよ。

適度にお手入れし、ふわふわな状態に保ってあげましょう。

シフォンリボンのループ部分に、筆の柄を通して、広げている写真。
出典 : YouTube

お手入れ方法は、タッセルに使っているシフォンリボンのループを伸ばすだけです。

ボリューム感も復活し、またふんわりタッセルが楽しめますよ。

平安きりん

ただし、引っ張るだけではループは伸びません。

えっ、アイロンをかけるとかですか?細かい作業は苦手です…。

特別な用具はいりません。まずは「ある工程」をした後に、棒状の物でループを伸ばしていく必要があるんです。

その工程とは、一体何でしょうか?

ちょっとネタバレ
  • 汚れやシワも一緒にお手入れできる
  • とても手軽

動画では、シフォンリボンのループを伸ばす工程を詳しく紹介しています。

タッセルのお手入れを始める前に、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。

動画で紹介しているお手入れ方法は、市販のシフォンリボンタッセルにも使えますよ。

Tピンの取り付けレクチャーは必見

パールにTピンを通しながら、失敗例を紹介している写真。
出典 : YouTube

初心者は特に、Tピンをパーツに取り付けるのが苦手な方も多いのではないでしょうか?

やっとこの使用方法や、金具の曲げ方など、失敗の原因は多数考えられます。

動画では、実際に陥りがちな失敗パターンを踏まえながら、きれいにTピンを丸めるテクニックを紹介しています。

手元がアップになっているから、とっても見やすいわ。

パールにTピンを通したものを2つ持っている写真。成功例と失敗例を比較しています
出典 : YouTube

向かって左側が成功例、右側が失敗例です。
実は今まで失敗例の方だった…なんて方もいるかもしれませんね。

Tピンが上手く曲げられていないと、パーツとパーツの間が間延びし、作品の可愛さが激減してしまいます。

せっかく完成したのに、金具のせいでタッセルの高さが違っている……。

Tピンを上手く丸めるには、まず動画で正しい丸め方を予習し、その後練習あるのみです。

金具は目立たないと思われがちですが、全体の印象や強度を左右しますので、ぜひ動画をご確認ください。

ここで一気に、ハンドメイドスキルアップを図ろうかな。

この他「チャンネルohana」では、手軽でおしゃれなハンドメイド動画が盛り沢山です。

ハンドメイド初心者はもちろん、作品の完成度を上げたい方も、気になる方はチャンネルも覗いてみてくださいね。