「Handmade SunMoon’s Sewing DIY」(登録者数 3.13万人)よりご紹介します。
お子さんがいると母子手帳にお薬手帳、保険証など、持ち歩く物がたくさん増えますよね。
そんな時にマルチケースは便利なのですが、気にいった柄がない、ここにポケットがあったら…。など思ったことはありませんか?
こちらは、そのような悩みを持つあなたにおすすめの動画になっています。
材料と型紙は丁寧に紹介
マルチケースを作るために、動画を参考にしながら材料を揃えましょう。
必要なサイズについても紹介していますので、先にメモを取ってからお店に行くと間違いありません。
型紙についても動画にあるので、見ながら先に作っておくと安心ですよ。
マルチケースの作成は、ラミネート生地を使うのがオススメです。
普通の生地の場合は、ほつれてこないように端処理や補強のための接着芯を貼る必要があります。
ラミネート生地はほつれの心配も少なく、通常の生地より水や汚れに強いので、マルチケースには最適ですね。
道具についても、動画を見て揃えてから作業を始めると良いでしょう。
細かい配慮で作り方を解説
こちらのアイテムの作り方は、日本語のふきだしと英語の字幕で解説しています。
ポケットがたくさんあるマルチケースは、多用途に使えるので海外の方も作ってみたいですよね。
そんな時は字幕を見て作れますので、このような配慮がすごくありがたく感じます。
初心者にとって、動画が細かくチャプター分けされているのも助かりますよ。
概要欄にはチャプターの一覧があるので、もう一度見たいところをすぐに再生できるのが嬉しいですね。
また、コメント欄ではマルチケースをサイズアップしたい場合の質問にも、投稿者さんが答えています。
作り方のポイントををいくつか紹介しますので、ぜひ、参考にしてくださいね。
カードポケットを作る
材料を揃えて型紙どおりに裁断できたら、まずはカードポケットとファスナーポケットを作りまます。
- ポケットの口部分の縫い方
- カードポケットの重ね方
- バイアステープのつけ方
ファスナーポケットの作り方も、丁寧に解説しています。
- ファスナーのつけ方
- ファスナーポケット用裏地との合わせ方と縫い方
動画を見ていると難しく見えるかもしれませんが、焦らずにゆっくり作業してみてくださいね。
ポケットが作り終わったら、裏地にポケットを重ねて縫い合わせます。
表地と裏地を縫い合わせる
ポケットを裏地につけたら本体のカーブをカットして、表地と裏地を合わせ、周りをバイアステープでパイピングしてから縫います。
少し難しいかもしれませんが、動画を止めたり繰り返し見ながら進めていくと安心です。
バイアステープの取りつけ方は特に丁寧に解説していますので、焦らずに一緒にやってみてくださいね。
ワンタッチホックをつけて完成
本体が縫い終わったら、ワンタッチホックを取りつけます。
穴を開ける位置は動画を参考にして、目打ちを使いますのでケガのないように気をつけてくださいね。
ワンタッチホックがついたら、マルチケースの完成です。
アイデア次第でいろいろな用途に使える
マルチケースはあると便利なのですが、ピッタリなサイズを見つけるのは思った以上に大変ですよね。
そんな時に、このマルチケースの作り方を覚えておけば、自分に合ったサイズで作れます。
ハンドメイドが初めてでも丁寧に作り方を教えてくれるので、あなたのペースでじっくりと作業を進めてください。
こちらのマルチケースはポケットも多いので、アイデア次第でいろいろな用途に使用できます。
「Handmade SunMoon’s Sewing DIY」では、たくさんの作品の作り方を紹介しています。
作りたいと思う作品に出会えること間違いなしです。おうち時間に、ぜひ一緒に作ってみるのはいかがでしょうか?
少しでも興味を持ったら、「Handmade SunMoon’s Sewing DIY」にアクセスしてみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。