「田口さやか」(登録者数3,340人)よりご紹介します。
ハンドメイドも好きで英語も好きという方は、海外販売をはじめてみてはいかがでしょうか。
実は最近、海外販売を始める作家さんが増えているそうです。
今回の動画では実際に海外販売を行っている田口さんが実体験を交えながら、海外販売について紹介しています。
- 海外のお客様の特徴がわかる
- 海外販売できる販売サイトを知れる
海外販売とはどのようなものなのか、運営者の生の声が聞ける貴重なチャンスです。
海外販売に少しでも興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
活用している海外販売サイトを紹介

今回の動画では、5年以上の海外販売実績を持つ田口さんが活用しているサイトが紹介されています。
国内向けのハンドメイド販売サイトは知っていても、海外販売に適したサイトは知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ハンドメイドに特化したオンラインショッピングサイト
田口さんが活用しているサイトでは、ダイレクトに海外のお客様へ商品を発送することが可能です。
もちろんお客様とのやり取りもダイレクトに行えるので、語学力を活かして販売を行うことができます。
田口さんが活用しているサイトについて詳しく知りたい方は、ぜひ動画をご覧ください。
海外のお客様の特徴

国内販売と海外販売の両方を行っている田口さんによると、国内販売も海外販売も似ている部分もあれば異なる部分もあるそうです。
今回の動画では、特にお客様の違いについて詳しく紹介されています。
販売を行ううえでお客様は欠かせないものであり、海外にはどのようなお客様がいるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
フレンドリーな人が多い
海外の方と言えばフレンドリーな方が多いという印象をお持ちの方も多いと思いますが、やはりフレンドリーな方は多いそうです。
国内でネット販売を行っていると、お客様とは単に商品を「販売する」「購入する」という関係で終わることも珍しくありません。
その点、海外販売では国際交流のようにメッセージのやり取りをしてコミュニケーションを深めることもあるそうです。

作品を購入するうえで商品はもちろんのこと、作家自身のことも意識的に見てくれているように感じると田口さんは話します。
他にも、一回の商品の購入量やリピート率など、違いがたくさんあるそうです。
動画では運営経験を通して感じた海外のお客様の特徴が、さらに詳しく紹介されています。
海外のお客様についてもっと知りたい方は、ぜひ動画をご覧ください。
海外のお客様に人気の商品

作品を販売するうえで、お客様の好みを知っておくことはとても大事なことです。
動画では、田口さんのショップで海外のお客様からどのような商品が人気を集めているのか紹介されています。

ずっと同じ商品が人気を集めているというわけではなく、人気の傾向も昔と今とでは変わってきているそうです。
ショップを始めたころに売りたいと思っていたものの手に取ってもらいにくかった商品が、今になって人気を集めてきています。
運営者が語るリアルな海外のお客様の好みを知りたい方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
海外販売を知ろう
英語が好きでハンドメイド販売も好きという方は、活躍の場を広げて海外販売に挑戦してみてはいかがでしょうか。

海外販売ではお客様との事務的なやり取りにとどまらず、コミュニケーションをとる機会もあり語学力が生きる場面も多いでしょう。
少しでも海外販売に興味がある方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
動画では実体験を基に海外販売について話されているので、話を聞くことで海外販売の雰囲気に触れることができるはずです。
ぜひ海外販売のイメージを掴んでみてください。