【簡単ハンドメイド】100均の毛糸で編んだ小鳥のベッドを作ろう

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」(登録者9,040人)よりご紹介します。

今回は、 100均の毛糸で編んだ小鳥のベッドを作り方の動画をご紹介します。

平安きりん

こちらのアイテムは、チャンネルの別動画でも紹介したものだそうです。

100均のモール糸で作れるので、動画を参考に一緒に作っていきましょう。

ちなみに今回使う動画はこちらだけ。

小鳥のベッド作りで使用
  • 100均のモール糸
  • かぎ針10㎜

用意したふわもこモール糸は、キャンドゥで購入したものだそうです。

触り心地もふわふわしていて、パステルカラーが可愛いですよね。

もこもこした小鳥が喜ぶ居心地の良いベッドが出来上がりそうです。

動画では、作り方のポイントを教えてくれていますので作り方のポイントを見ていきましょう。

編んでいく・その1

小鳥のベッドの作り方でモール毛糸で編んでいく作業を説明した動画の途中で、手で毛糸を出し、「編むよ」という文字が表示されている画像。
出典 : YouTube

まずは、人差し指に毛糸を2回ほどくるくると巻き付けます。

最初の目を作っていきましょう。

立ち上がりを1目作ってから、1段目を編んでいくそうです。

編みはじめと終わり

編みはじめに印をつけ、編み終わりは最初の目にひっかけて閉じる。

2段目は、1目編んだら編みはじめに印をつけて、12目編みます。

閉じ方は先ほどと一緒で、最初の目で閉じます。

続いて3段目を編んでいきましょう。

平安きりん

3段目は、1段目2段目と編み方が違います。

立ち上がりの1目を編んだら、1つに2個編んでいきます。

3段目も12目編んで閉じましょう。

だんだんベッドの形が出来上がってきますよ。

ここに注意して

1つに2個編んでいく方法に変わる。

編んでいく・その2

3段目まで編んだあと、4段目以降の編み方を説明した動画の途中で、「4段目」という文字が表示されている画像。
出典 : YouTube

最後に4段目以降を編んでいきましょう。

くさり編み1つ編んだら、立ち上がりを編んでいきます。

ここからまた編み方が変わるそうですよ。

動画で編み方をよく確認してから進めてくださいね。

編み方は要チェック

後ろから針を入れて、ぐるっと表側を通って後ろから糸を引き抜く。

4段目が編めたら、あとは繰り返しになります。

立ち上がり関係なく、イメージの形になるところまでぐるぐる編みましょう。

編み過ぎた場合は、毛糸をほどけば簡単に大きさを調整できるそうですよ。

作るときのポイント
  • 小鳥がすっぽり収まるサイズ。
  • 出入りしやすいよう余裕を持たせる。

今回は小鳥のベッド用に作っていますが、小物入れなど別の用途でも使えます。

形を整えて仕上げる

編み終えたあと、仕上げの作業を説明している動画の途中で、手で形を整える様子を表示した画像。
出典 : YouTube

形ができたら毛糸をカットし、毛糸の始末します。

この始末は大切なポイントです。

切った毛糸がほどけないように、周囲の網目に通しておきましょう。

毛糸の始末

細いかぎ針を使って行う。

細いかぎ針でないと、網目に穴を開けてしまうことがあります。

しっかり丁寧に行うようにしましょう。

作業の詳細は動画をよく確認してみてくださいね。

基本編みを応用しよう

今回は、100均の毛糸で編んだ小鳥のベッドを作り方の動画をご紹介しました。

平安きりん

基本の編み方を使って、他のアイテムに応用できますよ。

使う毛糸の太さや種類を変えるだけでも、仕上がりの雰囲気が変わります。

楽しみながら、色々なものを作ってみるのも良いですね。

アトリエちゅうりっぷ / atelier tulipでは、この他にもアイテムが紹介されています。

動画のおすすめポイント
  • 初心者にも分かりやすい解説。
  • 100均のものを活用した手軽なハンドメイド。
  • お家にある不要なものを簡単にリメイクする技。
  • 日常で使う便利アイテムが多い 。

親しみやすい動画で、気軽に取り組むことができます。

動画に合わせて作業を進めれば、スムーズですよ。

興味を持った方は、ぜひチェンネル登録して動画をチェックしてみてくださいね。