「手で芸をするこみぃ」は登録者数2.45万人の人気チャンネルです。
今回はメランジでベストを作る作業風景を撮影した動画を紹介します。
この動画はベストを編んでいる様子を撮影している動画です。作業風景を撮影しながら、手芸に関する様々なお話をしてくれています。作り方を解説するのがメインではなく、毎日の作業風景を撮影するのがメインで、編み物をしながらの雑談を楽しむチャンネルです。
動画再生数も約2万回とかなりの再生数を誇っている人気動画。お話が楽しくて見ている人が多いんじゃないかなと思いましたし、実際に動画を見て、手芸好きにとってかなり楽しい内容だなと感じました。個人的には雑談が好きな動画です。
動画冒頭の説明でかなりこだわりを感じます

ベストを作る時に考えていることを動画の冒頭で話してくれてるんですが、細かいこだわりを感じます。その細かいこだわり自体もすごいんですが、そのこだわりを実現できる技術もすごいです。
そして、なぜベストを作ろうと思ったのかと言ったことも話してくれているので、親近感が湧きます。ざっくりしたベストを作ってみようという考えで、ベストが作れてしまうのはさすがです。
手芸をしながらのお話が楽しい動画です

難しい作業をしながら、おしゃべりをする様子がとても楽しいです。動画ではベストを作りながら、手芸に関するお話をずっとしてくれているのですが、そのお話がとてもおもしろいです。
チャンネル登録者数や再生数が多いですが、その要因はこのお話にあるのではないかなと思っています。
- 過去に作ったものの話
- 手芸をする時のポイント
- 買いたくなったものの話
このような話を編みながらしてくれるので、退屈することがありません。手芸が好きな人が飽きない話になってますので、ぜひ動画を見てみてくださいね。
高いレベルのことを簡単にこなすのにびっくり

止まることなく、スイスイと作業をしてしまうすごさがあります。実際に動画を見ていただくとその点はお分かりいただけるとかと思います。
どうしたらスイスイ早く作業できるのかも、動画をしっかり見ればわかるかもしれません。細かいところに注目するといろんな発見があるかもしれませんよ。
適度に力の抜きどころがあるのがいい

きっちりしすぎた動画ではなく、途中で飲み物の紹介コーナーがあったりと多少のゆるさがあるのがとてもいいと感じました。動画の中心内容ではないんですが、気を張って見てなくて済みます。
- 自分の話にツッコミを入れるテロップ
- 飲み物の紹介
- 最近行ったお店の話
動画が練られすぎていると、見ていて疲れてしまうことがあると思うんですよね。ですが、この動画はいい意味で練られていないので、話を自然に聞くことができます。
雑談がある先生の話の方がおもしろいと思った経験はありませんか?そんな感じで、適度に雑談があるので、肩の力を入れ過ぎずに見れます。それがこの動画のいいところだと思いました。
まとめ:ベストはとても綺麗。作業を気楽に見られる動画です

この動画はベストを編んでみたい方にも向いてますし、手芸好きで作業している光景を見たいだけの方にも向いている動画です。ゆるく楽しむこともできますし、同じものを作ってみたいという方も楽しむことができます。
最後はベストの解説をしてくれていて、その中でベストを作るにあたってのこだわりポイントもあり。まったり見れる動画なので、ぜひ一度動画を見てみてくださいね。
話しが少し脱線してしまうところもありますが、そこがまたいいですよ。