「Tukulot official」(登録者数6.26万人)よりご紹介します。
キャンドルが、100均で揃えられる材料のみでお洒落にDIYできることを知っていましたか。
これから紹介する動画では、水風船を使って型を取った「器型のキャンドル」の作り方が解説されています。
手作りキャンドルの魅力
デザインに凝ったものが数多くあるキャンドルですが、お店で買うものというイメージがあるかもしれません。
しかし、誰でも簡単に手作りすることが可能なんです。
買った方が早いという意見もあるかもしれませんが、手作りのキャンドルには魅力が沢山あります。
- 好きなデザインで作れる
- 低コストで気軽に作れる
- 初心者でも簡単に作れる
- お気に入りの香りをつけれる
自分で作ることで、様々な雰囲気に合わせたデザインを思い通りの形にすることが出来ます。
また、好きな香りのアロマオイルを入れることで、自分だけのアロマキャンドルを作ることができますよ。
キャンドルは低コストで簡単に作れるのも大きな魅力です。
そこで今回は、100均素材だけで作れる「水風船キャンドル」の作り方を紹介していきます。
「水風船キャンドル」に必要な材料
必要な材料はこちらです。
- キャンドル
- キャンドルの芯
- 水風船
- 空気入れ
- ボール
- 容器
- クッキングシート など
材料は、基本的に100均で揃えることができ、手頃に作ることができます。
お好みのアロマオイルを用意して、アロマキャンドルにするのも良いですね。
水風船キャンドルの作り方
ここからは、キャンドルの作り方をご紹介します。
水風船を作る
まずは、水を張ったボールを用意しましょう。
その中で空気入れを使い、水を入れながら風船を膨らませます。
水を風船いっぱいに入れたら、口を閉じます。
水風船に蝋をつける
次に、ホワイトキャンドルを砕いてから、湯煎で溶かして液体にしていきます。
風船が浸かる大きさの容器を用意して、液体にした蝋に風船を「浸けて引き上げる」作業を繰り返してください。
動画で注意点をしっかりと確認しておきましょう。
水風船を取り出します
蝋に厚みが出てきたら蝋を引き上げて、クッキングシートの上に風船を軽く押し当て、固まるのを待ちましょう。
蝋が固まったら、風船を取り出していきます。
強く押し付けすぎると割れるので注意。
仕上げにオリジナリティをプラス
風船を取り出し水気を切ったら、縁をカッターで削り整えます。
この時、お好みの縁の削り方でオリジナリティを出すことも出来ますよ。
お好きな色にペイントも
器にペイントするための別色のキャンドルを砕き、湯煎で溶かしていきます。
お好みの色のキャンドルがなかったら、あるものを使って着色することも可能です。
蝋の器の中に、溶かした紫蝋を満遍なく塗っていきます。
塗る量は、動画を参考にしてくださいね。
簡単&お手軽に作れるハンドメイド作品
「水風船キャンドル」は、作り方が簡単なうえに、楽しく作れるのも大きな魅力です。
材料もお手軽価格なので、子供と一緒に作ってみようかしら。
是非こちらの動画を参考にして、可愛いキャンドルを作ってみてくださいね。