「おおたけさん。片付け思考でラクに生きる。大竹洋子」(登録者数6,220人)よりご紹介します。
今回は、片付けに取りかかることができない理由3選と対策を提案している動画です。
動画を参考にしながら、片付けをスタートしてみませんか?
片付けができない理由
動画では、片付けにとりかかれない理由として以下の3つを紹介しています。
- やることが多いから
- 時間がないから
- 罪悪感で自分を責めてしまっているから
片付けを後回しにしてしまう方は、動画を参考にして、自分に当てはまっていないかぜひチェックしてみてくださいね。
片付けを始めるための対策3選
動画では、上記3つの原因をもとに、具体的な対策について紹介しています。
①片付ける場所を紙に書き出そう
物が多すぎて、片付けのことを考えると憂鬱になります。
片付ける場所が多すぎると、結局腰が重たくなってやらなくなる方もいるかもしれません。
「やることが多い」への対策を解説
片付けを行動にうつせないのは、マルチタスク状態になっている可能性があります。
そこで動画では、頭の中を整理するための具体的な方法を紹介しているので必見です。
主には、やるべきことを紙に書き出して、整理する方法を詳しく解説しています。
動画で紹介しているステップを踏むと、確実に片付けるための行動を起こせるようになりますよ。
なかなか動けずに悩んでいる方は、ぜひ動画を参考にしながら、やることリストを作ってみてはいかがでしょうか。
②手帳に片付けの予定を入れよう
毎日、家事・育児・仕事と忙しい方は、片付けの優先順位は低いのではないでしょうか。
しかし、家の中の環境を変えると人生は変わるといっても過言ではないので、日常生活の中で片付けタイムを作りたいものです。
時間の作り方は動画で丁寧に説明しているので、参考にしてくださいね。
「時間がない」への対処法を紹介
手帳を準備して、ここなら片付けの時間を取れそうという日に、片付けのスケジュールを入れてみてくださいね。
予定として、片付けを生活の中に組み入れるのがポイントです。
③罪悪感との向き合い方を学ぼう
部屋が散らかってしまっているのに、それを見ても片付けができません。
また、「仕事や家事で忙しくて片付けができない」など、言い訳する自分を責めてしまっている方もいるかもしれません。
「自分を責めてしまう」の対策法を紹介
動画では、自分を責めてしまうときの捉え方について、さらに詳しく解説しています。
まずは、上記の①・②を実践して、確実に片付けを行ってみることから始めてみましょう。
すると、片付けができない自分を責める必要性を感じなくなるはずです。
片付けに限らず自分を責めてしまう方は、成長できるチャンスだと思って喜べるぐらいになるといいですね。
動画を参考にすると、自己肯定感UPを感じられるのも嬉しいポイントです。
片付けへの第1歩を踏み出そう
今回は、片付けに取りかかることができない理由3選と対策を提案している動画をご紹介しました。
早速メモ帳と手帳を準備して、片付けの優先順位とスケジュールを書き出してみてくださいね。
片付けが苦手で後回しにしてしまう方は、今回の動画をぜひご覧ください。
片付けを通じて、環境・暮らし・思考が変わると、あなたの人生は間違いなく変わっていきます。