「meetang &co.」(登録者数18.8万人)よりご紹介します。
今回は、引き抜き編みと立ち上がりなしでぐるぐると編める円の編み方の紹介です。
かぎ針編みに興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
引き抜き編みと立ち上がりなしとは?
かぎ針で編み物をする際には、一段目、二段目と段数を重ねて編んでいきます。
円を編む時も一周編んだら最初の目とつなぎ合わせて(引き抜き編み)、「立ち上がり」の目を編んで二段目に編み進めましょう。
段数を重ねていくと、引き抜き編みと立ち上がりをした部分につなぎ目のようなラインが入ってしまいます。
動画でも紹介されている通り、小さい作品を作る際は少しデメリットもあります。
ですが、大きなものを作る際にはおすすめの編み方なんですよ。
大きめの円を編む際には、この編み方を思い出して活用してみてくださいね。
おすすめ作品
この引き抜き編みと立ち上がりなしの編み方を活用できる、おすすめの作品動画を紹介します。
動画の中では、引き抜き編みと立ち上がりをして作っているものもありますよ。
上級者の方であればこの編み方にアレンジが可能ですので、挑戦してみてくださいね。
ハムスターのあみぐるみ
コロンとしたフォルムがなんとも可愛らしいハムスターの編みぐるみです。
引き抜き編みと立ち上がりなしの編み方を使えば、大きさのアレンジが自由自在ですよ。
ハムスターを飼っている方は、おうちのハムスターの色や大きさを合わせて編んでみましょう。
一緒に写真を撮ってSNSに投稿すれば、フォロワーさんの注目の的になりそうですね。
ミトン
かぎ針編みになれてきたら挑戦したい作品の一つが、このミトンです。
段数を数えて作ったはずが右手と左手で形、大きさに誤差が出てしまいました。
そんな時は、今回紹介した引き抜き編みと立ち上がりなしの編み方を使ってみてください。
先に編んだ方と重ねて大きさを合わせながら二枚目を作っていけば、左右同じ大きさのミトンを編むことができますよ。
ヤーンボール
Tシャツヤーンという糸を使って作るヤーンボールです。
かぎ針は少し太めの7mmを使って編んでいくので、ざくざくと短時間で仕上げることができますよ。
この作品も底辺は円を編んでいくので、引き抜き編みと立ち上がりなしの編み方が活用可能です。
てるてる坊主
子どもが喜びそうな手編みのてるてる坊主です。
遠足の前の日に部屋の窓際に吊るしてもよし、小さめに編んで子どものランドセルにつけてあげてもいいですね。
てるてる坊主に顔をつけてあげるので、引き抜き編みと立ち上がりがあると、前面と背面を考えなくてはいけません。
しかし、今回の編み方を代用すれば、どこに顔をつけても大丈夫です。
この動画を観た視聴者の声
この編み方の編み図で帽子を作ろうとしてたのですが、いつも立ち上がり→引き抜きありのものでやっていたのでやり方が分からなくて困っていたところでした。 すごく分かりやすくて助かりました(*^_^*)
動画コメント欄より引用
リクエスト動画のアップありがとうございます(^^) すごく、分かりやすくて、たて線ストレスゼロになりました! これからグルグルライフ(@_@)を楽しみたいと思います★ ありがとうございました!
動画コメント欄より引用
夏用のとんがり帽子の編み図を買ったら、「立ち上がりなしのぐるぐる編み」とあったのでよく分からず。 今の編み図って昔のと違うんですね。 こちらの映像とても参考になりました。 昔の編み図って一か所に縦線が出来てしまい気になっていました。 この編み方だと縦線が出来ないんですね。きれいです。
動画コメント欄より引用
投稿者さんは、幅広い年齢層の視聴者から人気です。
かぎ針編みは昔から愛されてきた編み物の一つですが、時代と共に編み方も進化してきました。
ブログもチェックしてみよう
投稿者さんは、ブログも書いています。
ブログやSNSにあなたの作品をアップしたことをコメント欄に書くと、投稿者さんが見に来てくれるかもしれません。
かぎ針編みにチャレンジしてみたいと思ったら、投稿者さんのブログと動画をチェックしてみてくださいね。
帽子や編みぐるみを作る時は、できればつなぎ目ラインは見えない方が見栄えがいいですよね。