「okoni5」(登録者数13.2万人)よりご紹介します。
今回ご紹介する動画は、あみつけネットで作るポーチの後編です。
前編では各パーツごとに編み上げ、後編では各パーツをつなぎ合わせていきます。
- バッグの端はこま編み
- 折り曲げて形を作る
- 100円ショップのボタン
キレイにパーツをつなぐには
投稿者さんは、編み込んだパーツ同士をつなぎ合わせる作業をしています。
パーツの端同士を合わせて、1つ1つのマス目を左右に拾っていくと、つなぎ合わせが可能です。
ゆるみなくしっかり編み込んでいきましょう。
あみつけネットの端のマス目同士を編み込んでいくので、とくに難しさはありません。
各パーツのつなぎ合わせ方は、動画でチェックしてみてください。
マチの角をカットする
マチの角をカットしています。
ポーチのマチの角をカットする理由は、どういった意味があるのでしょうか。
マチの部分は、はさみでカットしたままの状態なので、尖っている角をカットします。
角をカットするときは、マス目にかからないように切りましょう。
端の始末はこま編みで
投稿者さんは、つなぎ合わせたパーツの端をこま編みでキレイに処理しています。
- 基本となる編み方。
- 前段の裏目を拾い、作り目をして引っかけた糸を引き抜く。
こま編みは、端をキレイに始末する編み方なので、覚えて損はありません。
前編で紹介した、各パーツの糸の始末で長めにカットしておいた糸も一緒に編み込みます。
端の糸も一緒に編み込むことで、しっかり丈夫なバッグに仕上がりますよ。
エコアンダリアは、広げて編むとキレイに見えるのでおすすめです。
エコアンダリアは、軽くて扱いやすいですが、ビニール製で割れやすいのが特徴です。
こま編みの仕方を動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
簡単に折り曲げられる
ポーチの形になるように、折り曲げています。
あみつけネットはプラスチック製なので、柔らかい素材が特徴的です。
ネット自体が柔らかい素材になっていることで、折り曲げたい部分を簡単に曲げることができます。
折り曲げられるので、バッグの底を別パーツで作る必要がありません。
あみつけネットのポーチは、本体1枚・サイド2枚の編み込んだパーツを作り、つなぎ合わせると完成します。
折り曲げすぎたり、強い力を加えると破損してしまうので、優しくゆっくり折り曲げてください。
優しく大事に扱うと、手作りポーチを長く愛用できます。
あみつけネットを使ったポーチの折り目つけは動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
ボタンつけ
投稿者さんは、あみつけネットのポーチにボタンをつけています。
使うボタンは、お家にある物や好みお選びください。
投稿者さんは、100円ショップのボタンを選んでいました。
ポーチのフタの位置を確認して、ボタンを留めてください。
ボタンをひっかける紐も作ります。
ボタンや紐のつけ方は動画で紹介しているので、確認してみましょう。
かわいいポーチを作ってみよう
今回は、あみつけネットを使ったミニポーチの作り方(後編)を紹介しました。
前編はこちらからご覧ください。
あみつけネットを使うと、マス目に通すことでデザイン編みができます。
編み物が苦手な方でも、手軽に楽しめるでしょう。
あみつけネットのポーチの作り方は動画で紹介しているので、チェックしてみてくださいね。