【モノがいっぱいの人必見】捨てられない理由がよく分かる動画

「片づけパンダ」(登録者数1.06万人)よりご紹介します。

「片づけパンダ」は、整理収納アドバイザーの投稿者さんが運営するYouTubeチャンネルです。

投稿者さんは、普段は山口県で整理収納セミナーやサポート・新築の間取りプランニング・お店や職場づくりを行っています。

ポイント

プロから役立つ情報を学べる

今回は、数ある動画の中から「モノが捨てられない方向けのアドバイス」動画の見どころなどを紹介したいと思います。

モノは捨てないと増える

画面右に投稿者さんと、左にこの動画チャンネルの概要を書いたテロップが表示されている場面
出典 : YouTube

居住スペースには限りがありますので、モノが増えると生活スペースは狭くなってしまいます。

本来は不必要なモノをまったく購入しなければいいのですが、なかなか上手くいかないことも多いでしょう。

それに購入したモノだけではなく、誰かから貰うこともなどもあります。

ポイント

モノは捨てないと溜まる一方で家のスペースを埋めてしまう

では解決策は何かというと、答えは「捨てる」です。

捨てるという意味には、誰かに譲ったり、売ったりすることも含みますが、とにかく減らさなければ増える一方になります。

そんな時に一度観ていただきたいのが、今回の動画です。

平安きりん

どうしたら捨てられるようになるのか、という考え方やアドバイスをしてくれています。

どんな方にも共感できるような内容で、観た後には「捨てたくなる」気持ちにさせてくれますのでおすすめです。

捨てられない理由

カメラ目線でどうして物が捨てられないのかを話し始める投稿者さんの様子
出典 : YouTube

あらゆることには理由がありますが、捨てられないということにも理由があるようですね。

まずは、その理由を知ることから始めなければなりません。

動画ではさまざまな捨てられない理由を紹介してくれていますが、そのひとつが「値段」です。

確かに高いお金を出して買ったものを捨てにくいわ。

平安きりん

では安ければ簡単に捨てられると思いますか?

確かに高いものほど捨てにくい心理は働きます。しかし安くても捨てられないのが人の心理なんです。

この動画でも、単純に「高い・安い」で決めないとアドバイスをくれています。

ちなみに以下のようなモノが、捨てにくい代表格であると言っています。

捨てにくいモノ
  • 貰い物(お土産や結婚式の引き出物)
  • 壊れていないモノ
  • 小さいモノ

小さいモノとは、アクセサリー類やネジなどの部品などです。確かに、いつか使えると思って保管していることも多いと思います。

しかし、塵も積もれば山となる、という言葉があるように、量が増えるとこれが大変なんです。

確かに…。もうどこに保管したのか忘れたわ。

捨てることのメリット

どうすれば捨てられるようになるのかは、今回の動画を観ていただくとして、ここでは捨てることのメリットを考えてみます。

まず思い付くのは、家の中がスッキリし快適に生活することができること。家の中を綺麗にしたら気持ちが晴れやかになりますよね。

メリットは他にもたくさんありますが、モノが増えすぎてしまった場合のデメリットも知っておく方がいいでしょう。

モノが増えてしまった時のデメリット

モノが捨てられないという状況を悪化させると単純に部屋は汚くなりがちです。

部屋が汚くなると以下のようなデメリットがあると言われています。

デメリット
  • ストレスが溜まりやすくなる
  • ネガティブ思考やイライラしやすくなる
  • 風水的にも運気が下がる
  • 疲れが溜まり、掃除もしなくなる悪循環に陥る

モノを溢れさせて部屋を汚くするとデメリットは多いですね。

でも部屋が汚くても、天才的でスゴイ実績を残した人もいるよね。アインシュタインとか。

平安きりん

もちろんそういう例外もありますね。

生活環境を改善したい方は必見

動画の後半で、カメラに向かって今回の動画の総括を始める投稿者さんの様子
出典 : YouTube

繰り返しになりますが、動画の趣旨は「モノを捨てられない理由を知ることで、捨てられるようになる」ということです。

したがって、捨てることを強要するような内容でも、断捨離などを強く勧めるような内容でもありません。

自分のペースで上手にモノを減らせるようなアドバイスをくれていますので、気軽に観ることができます。

そういうことなら私も興味が持てるわ。

上手にモノを捨てられるようになると、きっと生活習慣や環境も改善するでしょう。

今回の動画は10分程度と短いので、ぜひ一度ご覧になってみてください。