委託販売用ハンドメイドアクセサリーの納品準備【コトモノマルシェ】

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「yukaの作業部屋【ハンドメイドアクセサリー】」(登録者数4,520人)よりご紹介します。

今回ご紹介していくのは、ハンドメイドアクセサリーの納品準備動画です。

BGMも付いておらず、ハンドメイド作家さんのリアルな納品準備の様子が分かります。

作業動画が好きな方は、ぜひご覧になってみてくださいね。

コトモノマルシェへの納品準備

値段シールをカットしている様子。画面下のテロップには「今日はコトモノマルシェさんへの、納品準備をします」という文字が入っている。
出典 : YouTube

今回準備を進めるアクセサリーの委託先は、コトモノマルシェ(COTOMONO MARCHE)。

全国の作家さんが製作した選りすぐりのハンドメイドアクセサリーを販売している、人気のセレクトショップです。

コトモのマルシェには、よくお買い物に行きますよ。

ハンドメイド作家さんにとっては、いつかは出品したいと思う、憧れのショップではないでしょうか?

そんなコトモノマルシェに納品するアクセサリーの準備作業は、ぜひ参考にしたいですよね。

今後のハンドメイド活動で委託販売も考えている方は、動画の内容をご覧になってみてください。

納品準備の進め方

値段シールには複数の値段が印刷されている。シールの表面だけがカッターで切り分けられており、一枚ずつ剥がして使えるようになっている。
出典 : YouTube

今回の動画は、値札シールをカットするところからスタートします。

裏側がシールになっているラベル用紙に値段を印刷したら、1枚ずつ剥がせるようにカッターで切り分けます。

上の画像の値段シールは、手作業でカットしたとは思えないほどキレイですね。カットには絶妙な力加減が必要だそうです。

値札シールをカットした後は、アクセサリーを台紙に取り付ける作業に移ります。

納品アクセサリーは
  • お花の形に刺繍されたビーズアクセサリー
  • ホワイトスパンコールを全面に使った球体のアクセサリー
  • ゴールドのハート型アクセサリー

yukaさんのアクセサリーはどれも上品で素敵なものが多いので、納品するアクセサリーのデザインにも注目してみてください。

素材シールを貼る

素材シールが画面いっぱいに映っている。ステンレスやチタンなど、アクセサリーや金具の素材が記載されている。
出典 : YouTube

台紙にはアクセサリー取り付けるだけではなく、値段素材シールも1つ1つ貼り付けます。

委託販売をするアクセサリーは、台紙の準備も大変そうですね。

ここに注目

台紙に取り付けるアクセサリーや、値札シールと素材シールを貼る場所。

ノートを取る

納品前のアクセサリー一つ一つの特徴や金額をノートに書き込んでいる様子。
出典 : YouTube

yukaさんは、納品前にノートを取ることを忘れません。

ノートへの記載を間違えると、委託先での在庫が把握できなくなるので、慎重に作業します。

委託販売は、ネット販売と違って在庫の管理がしにくいので、こういった事前準備も大事なんですね。

参考にしたい

ノートに記載している項目。

納品書を記載する

アクセサリーの納品書を書き進めている様子。
出典 : YouTube

上の画像は、納品書を記載している様子です。

今回の動画は、納品書の書き方も参考になるので、ぜひ注目してみてください。

平安きりん

最後は、台紙に取り付けたアクセサリーを袋に入れて納品準備は完了となります。

値段シールをカットするところから始まる納品準備動画には、見どころがたくさんありますよ。

ぜひ、動画をご覧になってみてくださいね。

アクセサリーの保管方法

100均で購入したというプラスチックケースには仕切りがあり、10のアイテムを分けて収納できるようになっている。
出典 : YouTube

アクセサリーは、上の画像のプラスチックケースに保管しているというyukaさん。

大きなケースを使うと、中に入ったアクセサリーが一目で把握できるので、とても使いやすそうですね。

yukaさんの場合は、ケースごとに裏処理済の刺繍作品と、そうでないものを分けて保管しています。

ここに注目

yukaさんが使用しているプラスチックケースは、全て100均のもの。

100均のケースをどんな風に活用しているのか、動画で確認してみてくださいね。

委託販売の魅力

ハンドメイド作家さんは、アクセサリーの製作だけでなく、納品作業も全て1人でこなさなくてはなりません。

なので、思いのほか作業量も多くなりがちなんですよね。

特に委託販売では、1度に多くの商品を準備しなくてはならないので、ネット販売より大変なところもあります。

準備は大変ですが、ネット販売にはない魅力が委託販売にあることも、確かですよね。

委託販売のメリット

自分で作ったアクセサリーを、直接手に取って見てもらえる。

いつか委託販売をしてみたいと思っている、ハンドメイド作家さんもいるはずです。

今回の動画は、納品の一連の準備の流れが確認できる必見の内容になっています。

今後の参考にしたい場合は、ぜひ動画をご覧になってみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。