【布系ハンドメイド】人気作家さんによるハンドメイドお役立ち情報

「うさんこチャンネル」(登録者数9.56万人)よりご紹介します。

布を使ったハンドメイドをしているなら、今回の動画はとてもおすすめです。

数多くの作品を手掛ける人気作家さんならではの、お役立ち情報が満載なんですよ。

カラフルな布を扱った動画は、見ているだけでもワクワクしてしまいますね。

人気作家は布の色柄をこう決める

組み合わせる布の色や柄をどう決めるかについて、投稿者が解説しようとしている場面。テーブルには多彩な色柄の生地が何種類も置かれ、それを元に説明しようとしている様子が窺える。
出典 : YouTube

布系のハンドメイドをしていると、いろんな色や柄の布に心を奪われてしまうものですよね。

出掛けた先やネットショップで衝動買いなんてことも、よくあるのではないでしょうか。

好みの生地を買い集めても、ふと、どうやって組み合わせればいいのかと悩む時があるんですよね。

平安きりん

色柄の合わせ方は、作品の印象を決める重要な要素の一つですよね。そんなお悩みは、人気作家さんのアドバイスで解決しましょう。

「うさんこチャンネル」にも視聴者から、生地の色柄合わせについての質問がよく寄せられるみたいです。

動画の前半ではそんな疑問に答える形で、どうやって布の色や柄を合わせているのかという秘密を教えてくれていますよ。

柄モノ生地もどんとこい

色以上に、柄同士は組み合わせが難しくなります。パッチワークなどで柄の合わせ方に悩んでいる場合にも、この動画はおすすめです。

布系ハンドメイドに役立つアイテムを公開

布を使ったハンドメイドに役立つアイテムを紹介する場面。画面には手作りと思しき赤い裁縫箱が置かれ、投稿者がこれからそれを開こうとしている様子が映し出されている。
出典 : YouTube

今回の動画では色柄合わせの方法以外に、ハンドメイドに役立つアイテムが紹介されているのも注目ポイントです。

お手製と思われる素敵なソーイングボックスの中には、一体どんなマル秘アイテムが眠っているのでしょう?

詳しくは動画でチェック…なのですが、どれも、持っていて役立つアイテムばかりですよ。

平安きりん

縫う機会が多い場合には、既に持ってもいるかもしれませんね。ハンドメイドをしなくても、あれば普段の生活で役に立ちそうです。

紹介されているアイテムはどれも、正直なところ、なくても支障はないといえるものではあります。

しかし、ちょっとした煩わしさを取り除いてくれるアイテムがあることで、ハンドメイドはもっと気軽で楽しくなると思うのです。

さてさて、そのアイテムが何なのか気になりますね。今すぐ動画をチェックして、手芸店に探しに行くのもいいかもしれませんよ。

真似したいアイデアもザクザク

投稿者が、お手製と思われる針ケースを手にしている場面。ケースには何本もの縫い針やまち針が収納してあり、画面上には、その作り方を紹介する関連動画も表示されている。
出典 : YouTube

動画には本題の他にも、真似したくなるアイデアがザクザク盛り込まれています。

不意に登場するアイテムには、布系ハンドメイド作家でなくとも心を揺さぶられてしまうのではないでしょうか。

平安きりん

そういった胸キュンアイテムに関する動画も併せて紹介されていますので、気になったなら覗いてみるといいと思いますよ。

ハンドメイドの品なら動画で作り方を確認して、自分で作ってみるのもいいですね。

「私ならこうする」と、自分なりのアレンジを加えるのも楽しいでしょう。

本題以外にもお楽しみ要素がたっぷりと詰まった、何だかお得な動画だと思いませんか?

見逃し厳禁

「うさんこチャンネル」には、動画そのもの以外にも楽しいポイントがまだまだたくさんありますよ。

チャンネルのページに行くと、「コミュニティ」という部分があるのが分かるかと思います。

ここには、既にチャンネルのファンになってしまったあなたが、飛び上がりたくなるほどの情報が詰まっていますよ。

単に布小物好きという場合にも、チェックして損はないはずだとお伝えしておきましょう。

悩むのも楽しさのうち

好きなことで頭を悩ませるのは、とっても素敵なことですよね。

どんな布を組み合わせて何を作ろうかと考える時間はある意味、制作そのものよりも充実しているのかもしれません。

平安きりん

行き詰って頭を抱えてしまう問題には、人気作家さんからのお知恵を拝借するとしましょう。

今回の記事を読んで興味が湧いたなら是非、「うさんこチャンネル」さんの動画をチェックしてみてくださいね。