「ハンドメイドまるこチャンネル~ maruco parts ~」(登録者数4,870人)よりご紹介します。
今回は、トライアングル型ピアスの作り方を教えてくれる動画です。レジンで埋めるだけで出来るので、簡単に作れます。
説明も丁寧なので、初めてレジンに挑戦する人でも大丈夫ですよ。

形がトラインアグルなので、カジュアルスタイルにも合わせられそうです。
このピアスが気になった人は、是非動画を見てみてください。
それでは、動画の見どころを紹介します。
動画に登場した材料をオンラインショップで買える

ハンドメイドまるこチャンネル ~ maruco parts ~は、オンラインショップ「maruco shop」を運営しています。
レジン用品やビーズなどのハンドメイド用品を販売しているショップです。

今回の動画で使っている材料は、maruco shopで購入できるものばかりですよ。
材料紹介のシーンで、左上の字幕で商品番号が表示されます。
その商品番号をオンラインショップで検索すれば、同じものを購入できますよ。

オンラインショップで購入できるので、店舗に行く必要がありません。
色々なお店を回ったり、売り場を探したりする手間がないので楽ですよ。
動画と同じものを使えば、失敗しにくいので安心ですね。
概要欄に、材料ごとにURLが貼ってあるので併せてチェックしてみてください。ちなみに材料は以下の通りです。
- シリコンモールド(トライアングル型)
- レジン液と硬化用ライト
- シェル
- カットミラー
- ピアスパーツ
材料以外に、接着剤やプレートなどの道具が必要です。動画の中で順番に出てくるので、確認してくださいね。
字幕で作るポイントを教えてくれる

作り方の説明は字幕でしてくれます。動画の左上に表示されていて、英語表記もありますよ。

字幕のおかげで、動画を止めた時にも作業工程をチェックできるのは嬉しいですよね。
字幕では作業工程だけでなく、作る時のコツもいくつか教えてくれます。
特に、レジンを綺麗に仕上げるコツやトライアングル型ならではのシェルを配置するコツなどは見逃せません。
レジンに慣れていない人でも綺麗なトライアングルピアスを作りやすいですよ。
メリハリのある動画で見ていて飽きない


同じ映像がだらだらと続くと、見るのが疲れてしまいます。
この動画は静止画を挟むことでメリハリのある動画になっているので、大丈夫です。ずっと見ていても見飽きない動画ですよ。

静止画には、硬化する時間が書いてあるので見逃せません。LEDとUVの2種類の硬化時間が書いてあって親切ですよ。
バックサウンドに優しい音楽が流れているのもポイントですね。
ピアノの音が心地良いので、リラックスしながら動画を見られますよ。
背景が白色で作業している様子が見やすい

この動画は、背景が白色の所で作業しています。そのため、作業している所にだけ着目できて、分かりやすいですよ。

ピントが合っていて映りが綺麗なので、見やすいのも良いですね。
手元をアップにしてくれているので、細かいところを確認しやすいのも見どころの1つです。
特に、レジンを表面にのせる所が見やすくなっています。
レジンをのせた後は上下左右に動かしてくれますよ。出来上がり具合を確認できて、自分の作った物と見比べやすいです。
色の違う複数のピアスが参考になる

動画の最初と最後に、出来上がったトライアングル型のピアスを見せてくれるシーンがあります。
色の違う3種類のピアスが見られますよ。

作り方は一緒で、中に入れるシェルとカットミラーの組み合わせを変えただけです。しかし、雰囲気が全く違って見えますね。
色違いのピアスも左右に動かしてくれるので、レジンのぷっくり具合やキラキラと光る雰囲気を確認できます。
是非色の組み合わせ方を参考にして、お気に入りのピアスを作ってみてください。
艶やかなトライアングルのピアスで耳元を可愛く
今回は、 ハンドメイドまるこチャンネル~ maruco parts ~より「トライアングル型ピアスの作り方」の動画を紹介しました。

作り方のコツや材料を教えてくれる丁寧な動画でしたね。
ピアスはレジン液で固めるだけで簡単に作れます。レジン初心者でも挑戦しやすいハンドメイド動画ですよ。
気になった人は、是非この動画を参考にして作ってみてくださいね。自分の作った可愛いピアスで耳元をおしゃれにしましょう。
ピアスはレジンの艶感がキラキラとしていて綺麗ですね。シェルを使っていて、大人っぽい雰囲気です。