【コロンとした丸みが可愛い】マチ付きのがま口ポーチを作ろう

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「Keiko Olsson Sewing Channel」(登録者数17.5万人)よりご紹介します。

今回は、がま口ポーチの作り方を教えてくれる動画です。

がま口ポーチといえば、がま口が大きく開いてポーチの中身が見やすいのがメリットです。

作ってみたいけれど、ファスナーと違って付けるのが難しそうね。

しかし、この動画は作り方が分かりやすいので、誰でもがま口の金具を取り付けられるようになりますよ。

しかも、型紙の作り方や布の裁断方法などの下準備も教えてくれます。

見どころがたくさんある動画なので、是非見てみてくださいね。

平安きりん

裁縫に慣れてきて、ちょっと難しいものに挑戦したいという人におすすめです。

それでは、動画の見どころをお話ししましょう。

中身が見やすいがま口ポーチが作れる

がま口ポーチの紹介をしている写真です。サイズが数値で表示されています。手も映り込んでいるのでサイズ感が分かりやすいですね。
出典 : YouTube

今回のがま口ポーチの出来上がりサイズは、縦12.5cm×横15cmです。小物整理にぴったりなサイズ感のポーチですよ。

小銭入れとしても使えそうですね。

マチがしっかりと付いているので、収納力もあります。

また、がま口ならではの大きな開け口のおかげで、中身がよく見えるのも良いですね。

中に入っているものを取り出しやすいです。

平安きりん

ポーチの開き具合は、動画の最初で確認できますよ。

コロンとした丸みも可愛いですし、しっかりとした作りになっているのでプレゼントにも良さそうですね。

ちなみに今回必要な材料はこちらです。

  • 表生地
  • 内生地
  • 接着キルト芯
  • 口金
  • 紙ひも

材料の大きさについては、動画の中で説明されています。概要欄にも記載があるので、そちらもチェックしましょう。

また、口金を付ける時には他にも道具が必要です。口金の付け方を紹介する前に、実物を見せてくれますよ。

道具の使い方用意するポイントについても触れられているので、見逃さないようにしましょう。

口金を付ける時に必要な道具
  • 洗濯バサミ
  • つまようじ
  • 布と金属対応のボンド
  • 指し込むための道具
  • ボンドを拭くための紙
  • ペンチ

型紙の作り方から知れるので裁縫本を買う必要がない

型紙を作っている写真です。書いた線を切ろうとしています。
出典 : YouTube

生地を切る時には型紙が必要ですよね。本やネットで探して、型紙を印刷して作ることが多いでしょう。

しかし、この動画では型紙の作り方から教えてくれるので、型紙を探す手間がありません。

平安きりん

型紙探しが面倒な人だけでなく、プリンターが家にない人にもおすすめですね。

裁縫本を買わなくても良いのは嬉しいわ。コストを抑えられるわね。

出来上がった型紙を使って、生地の切り方も教えてくれます。

この動画を見るだけで、がま口ポーチ作りの一連の流れを知れるのでおすすめですよ。

動画の流れ
  1. ポーチ紹介
  2. 型紙の作り方
  3. 表生地の作り方
  4. 裏生地の作り方
  5. 表生地と裏生地の縫い合わせ方
  6. がま口の付け方
  7. 完成したポーチの全体図

丁寧な説明で分かりやすい

チャコペンで印をつける場所を教えてくれている写真です。すでにチャコペンで印が付けてあって、一目で付ける場所が分かりますよ。
出典 : YouTube

この動画は音声での説明がありません。しかしその分、見るだけで作り方が分かる工夫がたくさんされています。

字幕での説明がシンプルで分かりやすい

基本的には、作っている様子を見て作り方を知れるというスタイルです。

作業の節目ごとに、字幕で説明がついています。

「内布をひっくり返して、表布に入れる」のようにシンプルな字幕なので、読みやすいですよ。

字幕では注意する点も教えてくれます。駄目な例も×印と共に教えてくれるので、失敗しないで作れますよ。

平安きりん

特に、表生地と内生地を合わせて縫うシーンが丁寧で分かりやすいです。

矢印を表示したり指差しをしたりして、縫い代を折る方向を教えてくれますよ。

縫い終わりを見せてくれている写真です。縫い代の方向が分かりやすいですよ。
出典 : YouTube

縫った後に出来上がった箇所をアップにして見せてくれるので、自分が作ったものが合っているかどうか確認できます。

見比べることですぐに間違いに気づけるのは嬉しいですね。

点線や数字を使い縫うところを示してくれる

縫うところを分かりやすいように見せてくれている写真です。指を差しながら教えてくれていますよ。
出典 : YouTube

縫う所は「Sew!」という文字と共に、点線で表示してくれます。一目で縫うところが分かるので、真似して作りやすいですね。

ミシンで縫うシーンでは、アップにしてくれているので縫っている箇所が見やすいです。

作業している手際の良さや丁寧さも感じられますよ。

がま口をつけるシーンも見逃せません。同じ作業を繰り返すのですが、端折ることなく全て見られます。

紙紐を入れ込む時には、華麗な手さばきが見られますよ。ピントが合っているので、細かい動きも見やすいです。

がま口ポーチを一から作ってみよう

今回は、Keiko Olsson Sewing Channelより「がま口ポーチの作り方」の動画を紹介しました。

一から作れるがま口ポーチでした。型紙が手元になくても出来るのは嬉しいですね。

がま口ポーチづくりに挑戦してみたいと思った人は、是非この動画を参考にしてみてください。

Keiko Olsson Sewing Channelでは、他の動画でもポーチの作り方を紹介しています。

手縫いで作れるものや型紙なしで作れるものもあるので、併せてチェックしてみると良いですよ。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。