【バスルームのヌルヌル回避】掃除がとっても楽になる整理整頓術

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube

「kufura」(登録者数6.86万人)よりご紹介します。

今回は、掃除がしやすくなるバスルームの整理整頓術について紹介している動画です。

「ボトルがすぐにヌルついて気持ち悪い」「物が多くて掃除が大変」という方におすすめの動画となっております。

こちらの動画でわかること
  • お風呂の掃除がしやすくなるバスルーム作り
  • おすすめアイテム
  • 字幕と映像で使い方もバッチリ

お風呂の掃除がしやすくなるバスルーム作り

シャンプーボトルを壁にくっつけている画像です。
出典 YouTube

シャンプーやリンスのボトルなど、置いてしまうと底がヌルヌルとして気持ち悪いという方多いと思います。

湿気が多い時期はカビやすくて憂鬱です。

平安きりん

床に置かずに壁にくっつけることで、ボトル系のヌルつきを回避できます。

ボトルがヌルヌルしていたり、カビが発生してしまうと掃除をするのも億劫になりがちですよね。

常に清潔にしておけば、掃除も楽に終わらせることができます。

置かない収納で、お風呂アイテムもバスルームの床もピカピカに保ちましょう。

おすすめアイテム

石鹸をマグネットで壁にくっつけている画像です。
出典 YouTube

どこに売ってるアイテムなのか分からないと、特徴から調べる必要があり、手間がかかって大変ですよね。

動画内で使っているアイテムもしっかり紹介されているので、安心してください。

こちらの動画では、マグネットを使用しているアイテムをご紹介しています。

マグネットなら壁に穴を開けたりしなくて良いので、楽に設置が可能です。

賃貸でも気軽に真似できますね。

ポイント

ご自宅のバスルームの壁にマグネットがくっつくかどうか、確認してから購入してください。

こちらの動画で紹介されている商品は、全てシンプルなのでバスルームの雰囲気を壊さないのもポイントです。

お気に入りのバスルームを作り上げてみてはいかがでしょうか。

字幕と映像で使い方もバッチリ

お掃除方法をチェックという字幕が表示されている画面です。
出典 YouTube

映像だけでなく、字幕でも使い方を解説しているので、アイテムの上手な使い方をマスターできますよ。

また、収納方法だけでなくお掃除法もご紹介しています。

手軽にできるものから、お掃除道具のお手入れ方法まで解説されているので掃除の方法が分からない方にもおすすめです。

特に、お掃除道具は常に使うものなので清潔にしておきたい方も多いのではないでしょうか。

汚れて使えなくなったら買い換えていたという方も、このお手入れ方法を実践することでお掃除道具を長く使うことができますよ。

お掃除道具のお手入れは一石二鳥

お掃除道具をお手入れする時、ある場所も一緒に綺麗にすることができるので一石二鳥。

忙しくて毎日掃除ができない「あの場所」、お掃除道具のお手入れと一緒に綺麗にしてみてはいかがでしょうか。

ヌルつきを回避してラクラクお掃除

石鹸やシャンプーボトルなどのヌルつきを回避して、いつものお掃除をラクにしましょう。

カビが発生しやすい床も物を置かないことで乾きやすくなり、清潔に保つことができますよ。

お掃除方法や便利なアイテムも紹介されています。

せっかくの癒しの空間、清潔に保ってお気に入りの場所にしてみてはいかがでしょうか。

こちらの動画を参考にして、バスルームの収納を工夫し、お風呂を楽しみましょう。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。