【タイルクラフト】取り外せるタイルで賃貸でもOKな洗面台DIY

「ハンドメイド作家伊東亜由のタイルクラフト教室」(登録者数1,930人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、タイルを使って洗面台をリフォームする動画です。

リフォーム前後をサムネで確認できますが、ブルー基調のタイルで彩られた、素敵な空間に変身しました。

平安きりん

賃貸住宅でも可能な、取り外せるタイルを使った現状復帰が可能な方法です。

この方法なら、賃貸物件でもリフォームを諦めなくて大丈夫ですね。

現状復帰が不要の住宅にお住まいの方でも、タイルクラフトやリフォームの一例として参考になると思います。

クラフトだけでなく、お部屋をもっとタイルで飾りたい、そんな方におすすめの動画です。

DIYの心配事1:現状復帰も大丈夫

洗面台のリフォームが開始されます。伊東さんが手に持っているのが、これから洗面台に取り付けられるリフォーム用のパーツです。
出典 : YouTube

現状復帰が必要なこと、これが賃貸物件をリフォームする時の最も大きな障壁ではないでしょうか。

チャンネル作成者の伊東亜由さんは、取り外せるタイルクラフトを考案して、この問題をクリアしました。

平安きりん

動画に登場するタイルクラフトは、作成も伊東さんご自身が行ないました。

タイルクラフトは、好みや部屋のインテリアに合ったものを自分で作って見ても楽しそうです。

取り外し出来るので、現状復帰をした後に、別の場所に再利用することもできます。

取り外したらまた、リフォーム用のパーツとしても良いですし、別のクラフトに作り直すことも可能ですね。

DIYの心配事2:費用もリーズナブル

リフォームに使うタイルクラフトの材料費についての説明をしていきます。リフォーム工事で取り付ける前のタイルクラフトが並べられています。
出典 : YouTube

動画に登場するブルーが基調のタイルクラフト、まるでお店や外国のお部屋のような雰囲気ですね。

一方、そのために費用がどのくらい掛かるのか、やはり気になってしまいます。

もし費用を抑えられるなら、リフォームしたいんだけれど…

取り外し出来る分、費用も高くなってしまうのかな?

平安きりん

材料費も安く抑えられているんですよ。

お洒落な上に取り外しも可能なこのクラフト、材料となるタイルの一部は、何と100円均一で購入したそうです。

素敵なタイルが100均で購入出来るなんて、驚きです。

タイル以外のその他の材料も、ホームセンターで手軽に入手出来そうなものばかりですね。

繰り返し使えて、何度も楽しめることに加えて、初回の材料費もしっかりとリーズナブルです。

伊東さんへの依頼、相談は概要欄をご参照

リフォーム前後の様子を比較します。このようなリフォームをしたい方のため、チャンネル作成者に伊東さんへの連絡先も動画で紹介されています。
出典 : YouTube

リフォーム用のタイルクラフトの作成、及び洗面台への取り付け工事は、伊東さんご本人が行なっています。

動画では、工程の全てを見ることは出来ませんが、人によってはご自身の手で出来る部分もあるかもしれません。

私も自宅の洗面台も、リフォームを伊東さんに依頼したいな!

別の場所をタイルでDIYしたいけど、相談にのってもらえるかな。

平安きりん

動画の概要欄から、伊東さんへの問い合わせ用フォームに移動できます。

タイルDIYの依頼挑戦を検討している方に、伊東さんが色々とご相談にのってくれるそうです。

ぜひお気軽にご利用してみてはいかがでしょうか。

タイルで手軽なリフォームを

以上、現状復帰も可能なタイルリフォームの動画について、見どころをご紹介しました。

平安きりん

繰り返し使えて費用も安い、リーズナブルなDIYです。

様々な場所をもっとタイルで彩りたい、DIY好きな方にとって、きっと参考になると思います。

この記事を読んで、現状復帰できるタイルDIYに少しでも興味を持った方は、ぜひ動画を覗いてみて下さいね。

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムに伊東亜由さんのインタビューを掲載しています