「tabi to hibi from Odeko」(登録者数6.47万人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、効率よく家事を進めるための家事カレンダーを紹介している動画です。
やることを考えるだけで疲れてしまうという方に特におすすめの方法なので、ぜひチェックしてみてください。
- 何をやればいいか整理できず家事が後回しになっていくのが嫌だ
- 効率的に家事を進める方法が知りたい
こんな経験ありませんか?
動画では、投稿者さんの普段の生活の様子が描かれています。
家の中のあらゆる場所を見て「ああ、掃除しなきゃ」と思う様子は、家事をする誰もが経験しているのではないでしょうか。
自分の家の放ったらかしにしている部分をズバズバと突きつけられている感じがして、他人事とは思えませんでした。
普段仕事をしている方にとって、家事に割ける時間は無限ではありませんよね。
仕事を終えて家に帰ってからの短い時間で家事をこなすためには、よほど計画的にやらなければなりません。
家事カレンダーを作る
家事カレンダーは、家事を楽にするための一歩として、頭の中の「やらなきゃ」を書き出して整理するためのものです。
頭の中で考えているやらなきゃいけない家事を書き出して見える化することで、その後の予定が組み立てやすくなります。
カレンダーの詳しい中身が気になる方は、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。
家事カレンダーを作る前段階として、やりたい家事を全部リストアップしておくと、抜け漏れがなくなるのでおすすめです。
この動画では、曜日別のカレンダーと月別のカレンダーを使っています。
日常の家事と2ヶ月に1回などの家事とを分けることで、よりわかりやすくなって家事のやり忘れをなくせそうです。
さらに、曜日別のカレンダーには曜日以外にもう一つ別の分け方がされています。
やることは書き出してまとめられたけど、やるタイミングがうまく掴めなくて全部終わらないわ。
こんな悩みに直面したら、ぜひ動画内のカレンダーを参考にして〇〇ごとに分けるやり方を実践してみてくださいね。
曜日別よりも小さな枠組みで考えて計画できるので、やることが明確化して終わらせやすくなりますよ。
実践しながら微調整する
家事カレンダーができたら、よく見る場所に置いておきます。
書き忘れがあれば後で書き足せばいいので、ざっくり完成させたら実践していきましょう。
動画では、家事カレンダーにしたがって家事をこなしていく投稿者さんの様子がまとめられています。
実践すると、どんなメリットがあるのかが分かりやすくまとまっているから助かるわ。
投稿者さんのお掃除の様子もまとめられているので、ぜひ動画をチェックしてみてください。
家事カレンダーで家事を効率化
今回は、家事を効率化のために導入した家事カレンダーについて紹介している動画をご紹介しました。
普段見て見ぬふりをして放置している場所を計画的にやっつけていくためのヒントが、動画内にたくさん詰まっています。
家事カレンダーについてもっと知りたい方は、ぜひこちらの動画をチェックしてみてくださいね。