【使い勝手よし】ありそうでなかった縦型ポーチは作り方も意外と簡単

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「うさんこチャンネル」(登録者数9.61万人)よりご紹介します。

布を使ったハンドメイドが得意なら、ポーチを作る機会もあったのではないでしょうか。

四角いもの、丸いものと、形も様々ですが、縦型のポーチってあまり見かけないと思います。

そんな個性的なポーチの作り方を、今回の動画で教えてもらえますよ。

個性的なポーチの作り方が分かる

縦型ポーチの作り方を紹介し始める、動画の冒頭場面。白地にカラフルな花柄の入った生地で作られたポーチが、横に寝かされた状態でディスプレイされている。
出典 : YouTube

ポーチというアイテムは、用途に合わせていくつも持っていたいものですよね。

そんな願いを叶えてくれるのが、「うさんこチャンネル」の動画で紹介されている縦型のポーチではないでしょうか。

ペンケースにも使えそうだし、周囲の注目を間違いなく集めるポーチだと思いますよ。

平安きりん

横に倒したくない物を収納するのに、縦置きタイプは重宝するはずです。自立する仕組みについては、動画を見て確認しましょう。

もちろん、寝かせて使うことも可能です。どのように使っても、素敵なポーチには違いありません。

完成品には、タグも取り付けられています。デザインのアクセントになっている一方で、便利な使い道もありそうですよ。

どのようにして使うのか、そのヒントは動画でチェックしてみてくださいね。

ちょっと難しめ

個性的なポーチなので、作り方は少し複雑です。初心者よりは、中級~上級者向けといった印象があります。

人気作家の作業を覗き見できる

2枚の布を合わせ、ずれないように確認して縫おうとしている場面。画面には作業に使う、ブラザー社のピンク色のミシンが映り込んでいる。
出典 : YouTube

「うさんこチャンネル」の動画で投稿者の作業を見ていると、お手本にしたくなるやり方がたくさん見つかると思いますよ。

たとえば、二枚の布を重ねて縫うといった場面はよくあるかと思いますが、投稿者はどんな風にやってのけているのでしょう?

他の作品を作る時にも間違いなく活かせるお役立ちテクニックを、動画で学んでくださいね。

平安きりん

ハンドメイドは、デキる作家さんの技を真似することで上達する可能性が高いですよ。

いいなと思った部分は、自分の作品作りにも取り入れていくことにします。レベルアップに繋がりそうですね。

「うさんこチャンネル」は、登録者数も多い人気のハンドメイドチャンネルです。

投稿者が今まで手掛けてきた作品も多いので、作業を見ているだけでも勉強になることが多いですよ。

複雑な工程も動画で分かりやすい

ポーチのマチを作るために、布を折り込んでいる場面。無地の裏布と柄入りの表布を中表に合わせて折り、その部分を指で掴んでいる様子が映り込んでいる。
出典 : YouTube

初心者にはちょっと難しい、今回のポーチ作り。本での解説だと頭がこんがらがりそうな、複雑な工程も多いんです。

しかし、これは動画です。図や写真による説明では混乱してしまいそうな工程も、映像で見せてくれるので一目瞭然ですね。

ここがいい

実際の動きが見られるのは、作品を作る上での大きなメリットでしょう。繰り返して再生もでき、不明点も解決しやすいと思います。

ファスナーの縫い方に始まり、マチの作り方やポーチ上部の仕上げなどなど…。

慣れていないとキィーッとなってしまいそうな作業に、作品を作るモチベーションが一気に下がる恐れもあります。

それを動画で分かりやすく示してくれているので、やる気を保ちながら作品作りを楽しむことができると思いますよ。

ハンドメイドとは思えない中まで美しいポーチ

数々の困難を越えて完成させられたポーチは内部も美しく、まるで既製品のような仕上がりを見せています。

こだわりの作り方によって、内部に縫い目が見えないのがその理由なのでしょう。

持っていたら、「それどこで買ったの?」なんて聞かれる可能性も高そうですね。

平安きりん

美しく完成した作品には、気分も上がります。複雑な工程を諦めなかった自分も、褒めてあげたくなるでしょう。

ありそうでなかったおしゃれ縦型ポーチを、今すぐ作ってみたくなったのではないでしょうか。

そんなあなたは是非、「うさんこチャンネル」の動画をチェックしてみてくださいね。

作り方は少し難しいですが、挑戦する価値はきっとある作品だと思いますよ。