【かぎ針編み】かぎ針編みの作品にファスナーをつけてみよう

出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「happyknittingmama/ハピママ」(登録者数24.1万人)よりご紹介します。

かぎ針編みで作ったものにファスナーをつけたいと思ったことはありませんか?

ペンケースや化粧ポーチを作るには、中身が落ちないようにファスナーをつけるのがおすすめです。

そこで今回は、著書本を出版している人気作家ハピママさんの毛糸のポーチにファスナーをつける動画を紹介します。

材料を用意しよう

テーブルの上にかぎ針で編んだ黄色と白のマーブル模様のポーチ、白いファスナー、蛙とくまの編みぐるみ、半透明のペン立てが置いてあり、画面の右側から使用するボンドを見せている画像
出典 : YouTube

動画ではまず、かぎ針作品にファスナーをつける際に必要な道具の紹介から始まります。

ポーチ本体の編み方は、別の動画で紹介されています。

まずは同チャンネルの「準備編」「本体編」を見て、ファスナーポーチの本体を作ってくださいね。

用意するもの
  1. ポーチ本体
  2. 14cm金属ファスナー
  3. 裁ほう上手(布用ボンド)

布用ボンドは「裁ほう上手」というものを使用していますが、手持ちの布用ボンドがあればそちらで代用可能です。

ファスナーは何度も開け閉めをするので、しっかりと毛糸とファスナーを接着できるものを使いましょう。

平安きりん

裁ほう上手は、amazonなどのネット通販や大きい手芸店で購入可能です。

まずは失敗しないためにも、ハピママさんと同じ道具を使ってみるのが安心ですね。

ファスナーの下準備をしよう

白いファスナーパーツに水色の線を引いたものを左手で持ち、右下から針で指し示している画像
出典 : YouTube

必要な道具と材料を用意したら、早速ファスナーをつける準備を始めていきましょう。

動画内では、視聴者がわかりやすいように水色のチャコペンシルを使って、印をつけながら解説してくれています。

平安きりん

使用するファスナーの長さを測ってから本体を編めば、ぴったりサイズで作ることができますね。

一度動画に目を通してから作業を始めても良いですし、慣れている人は一時停止を使いながら同時進行でも作業可能です。

ボンドで簡単に接着できる

ファスナーにボンドをつけている画像
出典 : YouTube

ファスナーをつけるとなると、ミシンや手縫いで縫うイメージが強いですよね。

しかし、ここで登場するのが布用ボンド。ミシンがないご家庭でも、簡単にファスナーをつけることができます

平安きりん

ボンドをつける範囲は、商品によって異なるようです。

動画の中では、どの部分にボンドをつければ良いかわかりやすく解説してくれています。

購入したファスナーの種類に該当する方を参考にして、間違えないように塗っていきましょう。

せっかく編んだ本体を無駄にしないように、ボンドを塗る位置はしっかり確認してからつけないとね。

塗った後は、その後の作業がしやすいように時間をかけて乾かしてくださいね。

薄いピンク色のアイロンの画像
出典 : YouTube

ボンドがしっかり乾いたら、アイロンを当てて編み地とファスナーを接着します。

針と糸を使わずに簡単にファスナーがつけられるなんて、驚きですよね。

アイロンの設定温度や接着時間も詳しく紹介してくれていますので、動画を見てぜひ参考にしてください。

ファスナーの金属部分が熱くなります。火傷をしないように作業する際は気を付けましょう。

ファスナーの端の処理が重要

ファスナーをとりつける際の端の処理を4から5ミリあける説明をしている画像
出典 : YouTube

ボンドがしっかり乾いて編地とファスナーがくっついたら、ファスナーの両端の処理をしていきます。

今回の動画の中で、この両端の処理が一番重要です。糸と針を使って丁寧に仕上げていきましょう。

平安きりん

少し面倒ですが、この両端をきれいに処理するときれいで丈夫に仕上がるのでしっかりと処理しましょうね。

動画では、わかりやすいように赤い糸を使用していますが、実際に作る際はファスナーと同じ色の糸がおすすめです。

色々なサイズで作ってみたい

机の上に、重ねられた四種類のファスナーポーチと、蛙のあみぐるみ、くまの編みぐるみ、半透明のペン立てにペンや定規が立っている画像
出典 : YouTube

かぎ針の編み地にファスナーがつけられるようになれば、応用の幅がぐっと広がります。

普段使っているファスナーがついている小物入れは、全部かぎ針で作りたくなってしまいますね。

作ってみよう
  • 子どものペンケース
  • メガネケース
  • 化粧ポーチ
  • オムツポーチ・着替え入れ
  • 小銭入れ・カードケース・通帳ケースなど

100円ショップでも段染めのカラフルな毛糸が多く取り扱われるようになっています。

もちろんファスナーも100円ショップのもので、十分使えますよ。

かぎ針編みにファスナーをつける技術をプラスして、実用的な作品作りを楽しんでくださいね。

友達と遊んでいる時や、仕事中に会社のデスクでさりげなく出して手作り自慢しちゃいましょう。

平安きりん

今回は、かぎ針で編んだポーチにファスナーをつける方法についての動画を紹介しました。

今回の動画以外にもチャンネル内には、かわいくて実用的なかぎ針編み動画が豊富にあります。

かぎ針編みの作品の幅を広げたいと思っている方は、ぜひハピママさんの動画を見てみてくださいね。