【眼鏡も入る】カットクロスで作る簡単パッチワーク風ポーチが可愛い

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutubeMreov5gDje8>YouTube<a>

「うさんこチャンネル」(登録者数14.4万人)よりご紹介します。

柄の入った小さな布を合わせるパッチワークは、華やかさもあって人気ですよね。

難しそうな雰囲気もありますが、カットクロスを使えば簡単に作ることができますよ。

今回は、そんなお手軽パッチワークを使って、素敵なポーチを作る動画をご紹介します。

布の色の合わせ方を解説

パッチワークの色柄合わせについて解説するため、縦に3枚、横に4枚、計12枚のカットクロスが並べられている場面。どの生地も、色柄が様々である様子が窺える。
出典 <a href=httpsyoutubeMreov5gDje8t=86>YouTube<a>

今回の動画で作るポーチでは、色柄も様々な生地を全部で十二種類も使います。

色も柄もあれこれ違うものだと、どうやって合わせるべきか悩みますよね。

色柄合わせが上手くいくかどうかで、出来上がりの印象もぐんと違ってくるはずです。

ここに注目
  • 色柄合わせは、人気作家の投稿者が解説してくれる
  • 適当に選んで縫い繋ぐのではなく、ある法則に従って合わせると良い

その法則は今回のポーチ作りだけでなく、あらゆる作品を作るのにも活かせる優秀さを持っています。

知っておいて絶対に損はない、お役立ち情報ですよ。

日頃から生地の色柄合わせに悩んでいるなら、それを知るためだけにでも動画をチェックする価値はあると思います。

カットクロスで簡単パッチワーク

カットクロスを使うので、生地を裁つ必要がないことを伝えている場面。並べられた12枚の生地の上にキルト芯が置かれ、カットするのはこれだけだということを併せて伝えている。
出典 <a href=httpsyoutubeMreov5gDje8t=124>YouTube<a>

小さな生地をたくさん繋ぐパッチワークは、布をカットするのが面倒そうだと思いますか。

いえいえ、そんな心配は必要ありません。

今回の動画で紹介されているポーチは、カットクロスを使ってパッチワークをしています。

カットクロスとは?
  • あらかじめ、小さなサイズでカットしてある布のこと
  • 小物作りやパッチワークに便利

カットクロスは、ネットショップや手芸店で手軽に購入することができます。

色柄の似た布を、セットにして販売しているのもよく見かけますね。

先に触れた「色柄合わせの法則」がいまいちピンとこない場合は、色や柄にテーマ性のあるカットクロスを選ぶといいでしょう。

カットクロスを繋げるだけなので、面倒な採寸やカットも必要ないのがいいですね。

平安きりん

今回のポーチは、厚みを出すためのキルト芯以外カットの必要がないので、とてもお手軽です。

ちょい技&便利アイテムを紹介

同じ幅の縫い代で縫う時の裏技について、解説しようとしている場面。画面にはボビンケースの近くにマスキングテープが貼られたミシンが映り込み、投稿者がその辺りに定規を当てている様子も窺える。
出典 <a href=httpsyoutubeMreov5gDje8t=180>YouTube<a>

「うさんこチャンネル」さんの動画には、人気作家ならではのアイデアが満載です。

たとえば、同じ幅の縫い代で生地を縫う時、あなたならどうしますか?

動画の投稿者は、あるアイデアを使っているので、詳しくは動画で確認してみましょう。

いろいろ教えてくれる

裏技だけでなく、便利アイテムも紹介しています。

ちなみに、動画で紹介されている縫い代に関するテクニックには、何か特別な道具がいるわけではありません。

そんなことでよかったのかとむしろ拍子抜けしてしまうくらい、アイデア勝負のテクニックなんですよ。

均一な縫い代を取るのに頭を悩ませていたなら、今すぐ動画を見るべきだとお伝えしておきます。

おっちょこちょいでもハンドメイドはできる

「うさんこチャンネル」の投稿者は人気作家ですが、何もかも、完璧にこなされているわけではありません。

うっかり失敗しちゃった…なんてことや、面倒だからやらなかった…なんてことも、動画の中で垣間見ることができます。

一度でも失敗したらいけないと思っていたとしたらきっと、驚きで目が点になってしまうかもしれませんね。

平安きりん

失敗しても、挽回する方法についても触れられています。

全部しっかりやらなくてはと考えると窮屈なので、多少のことには目を瞑って、楽しく作品と向き合えばいいのです。

動画のポーチには、眼鏡を入れることもできますよ。

ファスナーや留め具も付けないので、とっても簡単です。

この記事を読んで興味が湧いたなら是非、「うさんこチャンネル」の動画をチェックしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。