【マスクで美人に】ミシンで作れるフェイスラインがキレイなマスク

「F* Style」(登録者数非公開)よりご紹介します。

今回はミシンで作るフェイスラインがキレイに見える立体マスクの作り方動画のご紹介です。

ご紹介するマスクは、顔の縦中心のラインで半分に畳めるような構造をしています。

平安きりん

顔にぴったりフィットするだけでなく、鼻まで高く見えてしまう優れものです。

マスクのハンドメイド動画はたくさんありますが、F* Styleの動画で顔がキレイに見えるマスク作りに挑戦してみませんか?

必要な材料は基本的には3つ

ミシンの前に完成したマスクと型紙を並べた画像
出典 : YouTube

今回の立体美人マスク作りに必要な材料は、基本的には3つしか存在しません。

まずはその3つの材料について一覧でご覧ください。

必要な材料
  • マスクの表地(コットン、シルクなど)
  • マスクの裏地(二重ガーゼなど)
  • マスク用ゴムひも

これらの材料は実際にマスクを手作りしたことがある人なら馴染みがある材料かもしれません。

以上の材料は100均で揃えられるので、気軽に挑戦できるのも良いですね

またF* Styleでは、YouTubeへの作り方動画とともに工房経営・手芸用品の販売も行っています。

平安きりん

概要欄にはF* Styleオンラインショップで購入できるオススメの手芸用品のURLも掲載されています。

オンラインショップでの材料購入も合わせて参考にしてみてください。

中にはマスク用の接着芯などもあるため、今回のような立体型マスクをよりキレイな形に保つのに役立ちますよ。

工房で習っている感覚で視聴できる

ミシンの前で完成したマスクを手に持って紹介する画像
出典 : YouTube

F* Styleが投稿している作り方動画は、基本的にミシンで作業をする手元の映像と音声での解説で進行していきます。

声での解説も、さすが工房で作り方教室を数多く開催しているF* Style。

とてもわかりやすく解説されているのも嬉しいですね。

平安きりん

実際にF* Style工房のハンドメイド教室に参加しているような感覚で作り方をチェックできます。

カットも必要最低限なので、ゆっくりとF* Styleの作業を確認できます。

時には低速再生や一時停止を使うことで、ゆっくりと立体美人マスクを作り上げられますよ。

もちろん静かに作り方をチェックしたい場合は、日本語字幕をオンにしてミュート再生するのもおすすめです。

作業の解説がわかりやすく初心者も安心

ミシンで縫う場所を指差しで紹介する画像
出典 : YouTube

F* Styleの動画は黙々と紹介する布小物を作っていく構成のものがほとんどです。

ですがこちらの動画は作り方が非常にわかりやすく、快適に読み進めることができます。

また実際にミシンで縫い始める前には「このパーツを重ね合わせてこの部分を縫っていきます」と音声と指差しで解説。

平安きりん

視覚的にも非常にわかりやすいですね。

ミシンや裁縫に触れ慣れていない人、マスクを初めて手作りする人も挑戦しやすい作り方動画です。

そして今回作るマスクはフェイスラインがキレイに見える立体美人マスク。

そのためよりシルエットをキレイに見せるためのポイントについてもわかりやすく解説されています。

平安きりん

美人に見えるマスクを追求して作っていきたい方は、動画内のアドバイスも必見です。

マスクの作り方動画が充実している

ミシンを使った布小物の作り方動画を数多く投稿しているF* Style。

中でもコロナ禍になってから特に増えているのが、今回のようなマスク作り動画です。

基本のシンプルな形のマスクの作り方から、立体マスク、季節に合わせた快適素材のマスクの作り方などさまざま。

平安きりん

そのどれもがとても作りやすく、見た目もおしゃれなので多くの視聴者が集まっています。

季節に合わせて、またデザインの好みでお気に入りの手作りマスクに挑戦してみてくださいね。

今回はF* Styleが紹介する立体美人マスクの作り方動画の魅力をお伝えしました。

平安きりん

顔の下半分を完全に覆ってしまうマスクだからこそ、顔をよりキレイに見せられるデザインで印象はガラリと変わります。

手作りマスクやマスクでのおしゃれに興味を持った方は、ぜひF* Styleの作り方動画をチェックしてみてくださいね。