【洋裁】型紙なし、子供用フリル袖ワンピースの作り方

Baby&Kidsハンドメイド(登録者数30.5万人)が紹介する子供向けのフリル袖ワンピースの作り方が簡単なのにとても可愛いです。見た目は袖にフリルがあったり、切り替えにギャザーが使われていたりと、シルエットまで凝った素敵なデザインなのに、この動画を観れば意外と自分でも作れると思わせてくれます。

一見複雑な作りをしているように見えますが、初心者さんでも作りやすく、型紙も必要ありません。小さなお子さんがいる場合は作ってあげるのもいいですし、慣れてきたら自分の分も作って親子でお揃いコーデにしても可愛いですね。

バイアステープの使い方がわかる

バイアステープの作り方と使い方を詳しく知りたいときはこの動画を観てください。
出典:YouTube

Baby&Kidsハンドメイドさんの動画ではバイアステープの使い方を紹介しています。今回の場合、ワンピースの首回りと袖周りの裏側で縫い代を目立たせないために使われています。バイアステープを洋裁に活用すると仕上がりが綺麗になり、強度も上がるので、使い方を知っておくと便利なアイテムです。表から見えるように使うとデザインのポイントになるので、この動画でバイアステープの基本を知り、今後の洋服作りに応用することもできますね。

さらにこの動画内で、バイアステープの作り方まで教えてくれています。バイアステープ自体はネットショップや手芸屋で気軽に購入できるアイテムですが、お気に入りの柄を取り入れたりしたい場合は手作りしてみるのもオススメです。

素敵なデザインに出会える

Baby&Kidsハンドメイドさんの袖にフリルワンピースは細かいデザインも凝っている素敵なシルエットです。
出典:YouTube

Baby&Kidsハンドメイドさんは型紙を持っていない人でも作れる洋服の動画を多くアップしています。それでもデザインは素敵なものばかりで、型紙を使っていないとは思えないような出来です。今回のワンピースも袖にフリルのデザインが付いていたり、切り替え部分にギャザーが寄せてあったりと本当に素敵なデザインとなっています。一見、初心者だと難しいんじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、Baby&Kidsハンドメイドさんの説明が本当にわかりやすく、初心者さんでも理解できるように教えてくれます。。フリルやギャザーの作り方を学びつつ、デザインの参考にもなるようなワンピースです。洋裁の基本を学びたい方はもちろん、少し凝った洋服を作ろうかと考えている人にとっても楽しめる動画になっています。

サイズ調整も

動画では子供用のサイズで紹介されていますが、大人用に作り替えることもできます。
出典:YouTube

動画内では子供用のワンピースとして紹介されていますが、大人用に作り替えてみるのもオススメです。ワンピース自体がゆったりとしたシルエットで、裁断や縫い目が直線的なところがほとんどで、サイズ調整がしやすくなっています。生地の柄や種類を変えてみても全体の雰囲気がガラリと変わるので、生地にこだわってみるのもオススメです。子供用と大人用を作ってお揃いコーデにしても可愛いと思います。お子さんがいらっしゃる方にはぜひ挑戦してみてほしいです。

まとめ

Baby&Kidsハンドメイドさんのフリル袖ワンピースの作り方は洋裁初心者さんでも作れるような工夫がたくさん詰まっています。この動画の中にフリルの作り方からギャザーの寄せ方、バイアステープの使い方まで洋裁の基本も随所に盛り込まれています。また、素敵なデザインからは想像もできないくらい簡単にできるワンピースです。洋裁初心者さんはもちろん、少し凝ったデザインの洋服を作ってみたい方はぜひBaby&Kidsハンドメイドさんの動画を覗いてみてください。