【好みの布で】インテリアにも映えるファスナー付きクッションカバー

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「Keiko Olsson Sewing Channel」(登録者数17.4万人)よりご紹介します。

今回は好きな布で作れるファスナー付きのクッションカバーの作り方動画のご紹介です。

クッションカバーは構造こそシンプルですが、普段目に触れるものだからこそ丈夫でキレイな仕上がりを目指したいところ。

平安きりん

もちろんキレイに仕上げるコツもわかりやすく解説されていますよ。

好みの布を使って、お部屋をよりおしゃれに見せられる可愛いクッションカバーを作ってみませんか?

大きな布を扱うからこそ使いたいアイロン

生地の裏側からアイロンを掛ける画像
出典 : YouTube

今回のクッションカバー作りでは、まずはじめに生地にアイロンを掛けています。

これは大きい布を扱うからこその工夫。

クッションは45cm×45cmサイズで、カバーを作る際は長方形の布を半分に折りたたんで袋状にして作ります。

平安きりん

そのため、クッションカバーは縫い代を含めると1m近くの大きな布を扱うことになりますよね。

しかし、大きな布は折りたたんで収納していた名残から折り目やシワが付いていたり。

そのままでは非常に扱いづらく、また仕上がりにもヨレが出てしまう可能性があります。

そこで生地にアイロンを当てておくことで、扱いづらさを解消しピシッとした仕上がりのクッションカバーが出来上がるのです。

平安きりん

キレイなクッションカバーを作りたいからこそ、忘れずにやっておきたい工夫ですね。

伸び止めテープを使うと型崩れしにくい

生地の端に伸び止めテープを貼る画像
出典 : YouTube

仕上がりの美しさだけでなく、クッションカバーは丈夫で長く使えることも重視して作りたいですよね。

そのクッションカバーの丈夫さを強めるため、今回の動画では「伸び止めテープ」が使われています。

伸び止めテープとは、その名前の通り生地の伸びを防ぐため、アイロンで接着して取り付けるテープのことです。

平安きりん

これを使うことで、布が伸びて型崩れしやすくなってしまう縫い目部分を強化することができます。

伸び止めテープは手芸店でも専用のものが販売されていますが、無い場合は接着芯をリボン状にカットするだけで代用できますよ。

こうした見えない工夫を細部に施すことで、キレイで市販と遜色ない出来栄えのクッションカバーを作り上げられます。

難しい工程はノーカットで見せてくれる

クッションの端をミシンで縫う画像
出典 : YouTube

クッションカバー作りは、一見構造がシンプルなので「作り方を見なくても作れそう」と思う方も多いかもしれません。

しかし、多くの方が頭を悩ませてしまうのが、ファスナーを付ける工程です。

ファスナーの取り付けは「ファスナー両端とカバーの口部分に合わせて縫うだけ」。

平安きりん

そう言えば簡単ですが、実際にやってみると端の処理は意外と難しいところですよね。

そうした難しい工程も、こちらの動画ではわかりやすく順を追って解説されています。

「この部分から縫い合わせて…」など、ファスナーを取り付けるための手順はファスナー付きのアイテムすべてに使えるワザ。

こちらの動画で、ぜひキレイに取り付ける方法をマスターしてみてくださいね。

日本語&英語字幕が付いた親切設計

Keiko Olsson Sewing Channelの動画は、いずれも日本語字幕とともに英語字幕も付けられています。

そのためチャンネル登録者には日本人だけでなく、海外の方も多いことが大きな魅力。

平安きりん

もちろん工夫されているのは言語設定だけではありません。

どの国の人が見ても作り方がわかりやすいよう、視覚的に作り方が解説されています。

指差しで縫い目を紹介したり、編集でサイズが明記されたりと、その工夫はさまざま。

平安きりん

長い文章の解説を読んだり聞いたりするのが苦手な方でも、非常に見やすい動画になっていることも嬉しいポイントですね。

今回はファスナータイプのクッションカバーの作り方動画の魅力をお伝えしました。

クッションカバーはクッションをキレイに保つことはもちろん、インテリアとしても活躍するアイテムです。

「お部屋に映えるオリジナルのクッションカバーを作ってみたい」と思った方は、ぜひ動画で作り方を参考にしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。