【ソーイング初心者OK】直線縫いでできるランチョンマットの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「**HARUのアトリエ**」(登録者数4.16万人)よりご紹介します。

「母の日のプレゼントに最適」とご紹介されている今回の動画は、ランチョンマットの作り方です。

学校でも使えるサイズで、入園入学の贈り物にもぴったりですよ。

ランチョンマットに必要な材料

材料の一覧画像
出典 : YouTube

動画の最初に、必要な材料が一覧で見ることができます。

出来上がりサイズは30×40cm、バイアステープは11mm幅の縁取りタイプを用意しましょう。

リボンの代わりにレースやチロリアンテープ使っても可愛いですね。

タグやお名前シールなど、自分のだとわかるようなポイントを加えるのもおすすめです。

プレゼントしたい相手に合わせて材料を用意してください。

ランチョンマットの仕立て方

バイアステープを一辺の長さにカットするという説明をしています
出典 : YouTube

ランチョンマットって、長方形の布を縫い合わせるだけの簡単ソーイングだと思っていませんか?

もちろん直線縫いでできる簡単ソーイングですが、長方形に縫い合わせるだけなのに、実は作り方がいくつもあるんです。

ランチョンマットの作り方
  1. 1枚布の四隅を内側に折って縫うだけの方法
  2. 表布と裏布を縫い合わせてひっくり返し、返し口を縫って布端にステッチをかける方法
  3. バイアステープで包む方法

実は❷の縫い方は、四隅の角をきれいに仕上げたり、縫い代の始末をするなどきれいに仕立てるにはコツが必要です。

今回の作り方は、❸の縫い方「周囲をバイアステープで包む方法」で作っています。

平安きりん

アクセントに同色のリボンが縫いとめてあって、大人可愛い仕上がりですよ。

バイアステープで布端を包む

縁をバイアステープで包んで一周縫います
出典 : YouTube

今回紹介する作り方は、「ランチョンマットの長さに合わせてカットし、バイアステープで布端を包んで始末する方法」です。

バイアステープを使うと、いろいろなメリットがあります。

メリットとは
  1. 布端をバイアステープでくるむので、縫い代の始末がいらない。
  2. 長さに合わせてカットしているので、難しい額縁仕立ても必要ない。
  3. 周囲をぐるっと直線縫いするだけで完成。
  4. 布端が凸凹せず、きれいなランチョンマットに仕上がる。

同じ直線縫いだけでも縫い方の手順が違うだけで工程が減ったり、見た目も変わってきます。

簡単に見える作り方も、実は使うことを意識したアイデアが詰まっているんですね。

バイアステープで布を包むところさえきれいにできれば、ほぼ完成です。

市販品にはない可愛いデザイン

タグやリボンをつけて、市販品にはない可愛さを出します
出典 : YouTube

市販のランチョンマットは、シンプルなものやキャラクターものが多いですよね。

リボンやタグをつけるなどひと手間加えることで、オンリーワンに仕上げられるのがハンドメイドのいいところです。

生地に合わせたバイアステープやリボンの選び方にも注目してください。

動画のポイント
  • 材料→作り方の順番で紹介。
  • 気になる部分は、一時停止しながら作ると正確に作ることができる。

出来上がりサイズが30×40cmなので、100円ショップのハギレを使ってもOKです。

ただ、使った後や汚れた時は洗濯をするので、丈夫な生地を選ぶと長く使うことができますよ。

手作りのランチョンマットを贈ろう

今回は、バイアステープで作るランチョンマットの作り方動画をご紹介しました。

いろいろな作り方があるランチョンマットですが、今回ご紹介した作り方はとても簡単です。

手作りして、母の日にプレゼントしてみようかな。

ぜひ動画を参考にして、作ってみてくださいね。