「**HARUのアトリエ**」(登録者数3.69万人)よりご紹介します。
実用的でかわいらしいハンドメイド作品を数多く公開している**HARUのアトリエ**。
今回は、コの字縫いの解説動画をご紹介します。
「ハンドメイドでも完成度の高い作品を作りたい」「自分できれいな縫い物を作りたい」という方は必見です。
コの字縫いを学ぶことで、縫い物を作る際に、縫い目が目立たなくきれいな作品を作ることができますよ。
コの字縫いとは
コの字縫いとは、返し口を閉じる際に使う縫い方です。
主に、フェルトで作った小物や裏地つきの袋物の返し口を閉じる際に活躍します。
コの字縫いは縫い目が目立たないため、なみ縫いやかがり縫いよりもきれいに仕上がる。
強度も、返し縫いほどではありませんが、ほつれにくく、斜め縫いなどよりも長持ちします。
難易度は、最初は少し高めのようにも感じますが、実際は覚えてしまえば縫い方自体は簡単です。
コの字縫いのポイント
コの字縫いの仕上がりがきれいになるポイントは主に2つあります。
動画では、詳しく解説はしていませんが、ポイントをおさえた縫い方の動きを実際に確認できますよ。
以下の2点を確認して観察することで、習得の効率が上がります。
動画を見る前に、しっかりとポイントを確認しておきましょう。
動画自体が短いため、見返すのがとても楽なので何度も見返してしっかりと目に焼き付けましょう。
ここでポイントを観察して、効率良くコの字縫いをいち早く習得するのです。
縫い幅
1つ目のポイントは、縫い幅を同じ間隔にすることです。
折り山の外側に糸が出ると、見た目が悪くなってしまいます。
折り山に収めるように、てっぺん同士が垂直にあわさるようにしましょう。
同じ動きを繰り返すので単純に見えますが、間隔を均一にするのは意外と難しいものです。
慣れるまでは、それなりに動作のコツがいります。
動画内では、しっかり動きが見えるので、何度も動画で確認してみてください。
力加減
2つ目のポイントは閉じる際の力加減です。
閉じるときに力を入れすぎてしまうとシワになってしまいます。
ゆるく引っ張って布が軽くあわさる程度にしましょう。
動画内でしっかり動きが見えるので、ぜひ動画で確認してみてください。
コの字縫いの使い方
コの字縫いを習得することで、ハンドメイド作品の幅が大きく広がります。
コの字縫いは主に、ぬいぐるみやクッションなどを作る際に活躍しますよ。
コの字縫いを使うことで、店売りのようなきれいな作品に仕上がります。
返し縫いなどを使うと、ステッチ調になってかわいらしい印象を与えることもできるでしょう。
ですが、コの字縫いを活用することで製品としての完成度が高くなり、強度も上がります。
他にも、**HARUのアトリエ**では、コの字縫いの活用方法をたくさん紹介しているので、ぜひ動画を覗いてみてください。
実践してみよう
コの字縫いを覚えたら、次はどんどん実践してしっかりと身につけることが大切です。
最初は難しいですが、何度も使って慣れることで、作品の幅を広げることができます。
たくさん練習し、色々な作品に取り入れていきましょう。
これまで思い通りにいかなかった作品もきれいに仕上がるかもしれませんよ。
他にも、**HARUのアトリエ**では、巾着袋などコの字縫いを使った多くの作品を紹介しています。
ぜひ、動画を参考にしてコの字縫いを活用しましょう。
(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。