「JFOA手芸部」(登録者数3.2万人)よりご紹介します。
このデニムバッグ、材料はひとつだけです。
うまく組み合わせて、サムネイルのようなかわいいバッグに仕上げていますよ。
ミシンが苦手でも作れますので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
動画の見どころ
今回の動画のポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 100均の材料ひとつだけでバッグが作れる
- ほとんどが基本的な縫い方で、ミシン初心者でも安心
- 作り方はテロップで丁寧に解説
- 動画はチャプター分けされていて、見直ししやすい
また、ハンドメイドを始めたくてこのように悩んだことはありませんか?
- ハンドメイドに憧れるけれど、動画を見ただけで挫折してしまう
- バッグを作ってみたいけれど、材料をたくさん揃えるのが面倒
- 材料費が多くかかると、失敗できないから怖くてできない
「JFOA手芸部」の動画は、細かい部分まで丁寧に解説しています。
そのため、しばらくミシンを使っていない、ハンドメイドに憧れるけれど不安なあなたでも安心して作れますよ。
材料は100均のひとつだけ
バッグを作るとなると、材料をたくさん揃えるイメージがありませんか?
今回のトートバッグは、100均で購入できるデニムはぎれ(サイズ:約45cm×73cm)ひとつだけです。
こちらを、動画で紹介している大きさにカットして作ります。
今回はデニム素材を使用していますが、同じような厚手の布で作ってみても可愛いですね。
その他に必要な道具は、ミシンやハサミなど、ほとんどが家にあるものばかりです。
チャコペンがない場合は、100均でも販売しているので、材料と一緒に購入するのが良いでしょう。
動画を参考に、材料を揃えてくださいね。
作り方はテロップとチャプターを分けて紹介
今回のトートバッグは作り方は、テロップで解説しているほかに動画をチャプター分けしています。
そのため、分からないと思ったらそのチャプターに飛んで、見たいところだけ繰り返し見られます。
細かい配慮が嬉しいですね。
基本的に直線縫いなため、ミシンが苦手なあなたでもゆっくり進めていけば大丈夫です。
折り目をつけるときにアイロンを使用しますので、やけどに気をつけてください。
少し専門的な言葉が出てくるので、こちらで紹介しますね。
- ロックミシン
布がほつれないようにかがり縫いをしたり、ニットなど伸縮性の高い布を縫うのに特化したミシンのこと
- ジグザグミシン
布のほつれを予防するために、ミシンのジグザグ機能で端を始末すること
- コバステッチ
布の端から1〜2㎜の部分をミシンで縫うこと(端ミシン)
こちらの意味を覚えておくと、より動画が楽しめますし、作るときもより理解しやすくなりますよ。
生地がほつれないように処理する
カットした生地はそのままだとほつれてしまうため、ロックミシンかジグザグミシンをかけます。
その後に生地を合わせて縫っていきますよ。
詳しくは動画で丁寧に解説しているので、ぜひご覧ください。
持ち手を作って本体に仮止めする
アイロンを使って長方形の布を折り、ミシンをかけていきます。
その後に、印をつけた本体に合わせて仮止めしましょう。
持ち手の作り方と仮止め方法は動画で詳しく解説していますので、見ながら一緒にやってみてくださいね。
入れ口を三つ折りにして縫う
持ち手の仮止めができたら、本体を裏返して入れ口を縫います。
三つ折りにするときに布に厚みがあるので大変かもしれませんが、焦らずに作業を進めてください。
その後にミシンをかけて表に返したら、100均のデニムで作るトートバッグの完成です。
バッグを初めて作る人向けの動画
こちらのトートバッグは、バッグを初めて作る、裁縫が苦手な人にもチャレンジしやすい動画です。
基本の縫い方で作れますので、自分のペースでぜひ作ってみてくださいね。
出来上がったバッグは、きっとお気に入りの一品になりますよ。
「JFOA手芸部」では、100均のアイテムをアイデア満載でさまざまな作品に変身させる動画を公開しています。
作るのはもちろん、動画を見るだけでも楽しい気分になれます。
作りたいと思う作品に出会えたら、材料を揃えてぜひ一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
おうち時間が充実すること間違いなしですよ。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。