「meetang &co.」(登録者数19.9万人)よりご紹介します。
コロンとしたフォルムが可愛いウォールバスケットは、小さなぬいぐるみや編みぐるみを入れるのにピッタリサイズ。
meetangさんの別の動画で紹介されている、動物の編みぐるみと組み合わせても可愛いですよ。
それでは早速、動画の見どころを紹介してまいります。
一度こちらをご覧になってみてください → この中から素敵に編むためのコツとアイデアがたくさん見つかると思います。
左利きに嬉しい反転加工動画
Youtubeで投稿されている編み物動画は多くの動画が右利き用になっているため、左利きだと動画を見ながら編めません。
素敵な編み物作品を見つけても、利き手が違う動画になっていると編むのを躊躇ってしまいますよね。
しかし、meetangさんが投稿しているほとんどの編み方動画は右利き用と左利き用の2種類用意されています。
動画説明欄にそれぞれ右利き用、左利き用がリンクされているので自分の利き手に合わせて見るようにしましょう。
開いた動画が利き手と違った場合は、動画説明欄から見たい利き手用の動画に飛ぶようにしてみてください。
ノーカットで見れる編み物動画
meetangさんの動画は編み始めから完成までノーカットで見れるので、編み方の全体の流れが分かりやすいです。
比較的長めの動画ですが、meetangさんが編み方を一つ一つ説明しながらゆっくりと編み進めてくれるのであっという間です。
聞き取りやすい声のトーンでちょうど良い速さで説明してくれるのも嬉しいポイントです。
見やすい角度で撮影されているので、初心者の私にも分かりやすい内容になっていました。
完成までノーカットで撮影されているので、糸始末のやり方までじっくりと見ることができますよ。
糸始末は編み物製品を長く使うための大切な工程なので、meetangさんの動画を参考に丁寧に仕上げてみてくださいね。
糸始末は編み終わりの処理だけではなく、編み物製品の糸がほつれてしまった時にも使えるので、覚えておくと便利ですよ。
テロップの編み図記号を見ながら編める
動画の上部に編み図記号のテロップが表示されているので、慣れてきたらテロップを見ながら編み進めることができます。
meetangさんの動画1本あたりの動画が長いですが、編み図記号のテロップがあるのでサクサク編むこともできますよ。
また、全部の工程で編み図記号が表示されているので、音が出せない環境でも動画を見て編み方を確認できます。
meetangさんの動画テロップのおかげで、編み図記号が少しだけわかるようになりました。
編み図記号は書籍や編み物セットの説明書にも登場するので、覚えておくと便利ですよ。
編み物に慣れてきたら、動画の一時停止機能を上手に使って編み図記号を確認しながら編めるようになると良いですね。
詳しい編み方はmeetangさんが動画で解説してくれているので、ぜひ動画を見ながら編んでみてくださいね。
可愛い編み物作品がいっぱい
meetang &co. (登録者数19.9万人)では他にも可愛い編み物作品がたくさん紹介されています。
ハンドメイドで使えるお花や数字の編み物パーツの編み方、動物の編みぐるみの編み方など可愛い作品ばかり。
パッと目を引く編み物作品が多く、動画リストを見ているだけでもワクワクします。
子供用のリュックや帽子、ベビーシューズなど日常的に使えるキッズアイテムの編み方も紹介されています。
meetangさんのチャンネルで紹介されている作品を参考に、ぜひ色々な編み物にチャレンジしてみてくださいね。
あなたが編み物に興味を持ったなら、ぜひmeetang &co.をのぞいてみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。