【ミニマリスト】物の少ない暮らしを家族に理解してもらうための方法

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「主婦ミニマリストかおなし」(登録者数3.03万人)よりご紹介します。

「主婦ミニマリストかおなし」は、「ミニマリストのライフスタイル」を取り入れて、暮らしを整えていくチャンネルです。

物が多い家族とミニマリスト思考の主婦がどうやって分かりあい、心地よい家を実現させたのでしょうか。

平安きりん

とてもスッキリして素敵なお部屋ですが、動画では、かつての部屋の様子も紹介しています。

ミニマリストになったきっかけ

変わるきっかけはミニマリストの「最小限の物で暮らす」という考え方を知ってからでした。

かおなしさんは少ないもので暮らすために、あることを徹底的に行ったそうです。

動画では、汚部屋から脱出して綺麗な部屋にする過程を詳しく解説しているのでご覧ください。

ミニマリストを目指したい方にも参考になりそうな内容ですね。

増やす人と減らす人

夫の集めたフィギュアのコレクションの画像です
出典 : YouTube

かおなしさんは、夫と子ども2人の4人暮らしです。

ミニマリストのyoutubeをたくさん見て、かおなしさんは綺麗なお部屋を実現しました。

しかし家族は全くと言っていいほどミニマリストの考えに興味を示しませんでした。

そして夫は趣味は多く、道具は雪だるま式に増えていきます。

物で溢れかえった部屋でどこに何があるか把握するのは大変ですよね。

夫の物探しにいちいち巻き込まれたらイライラするでしょうね。

物を増やす夫と減らしたい妻がどうやって分かりあえたの?

考え方の全く違う2人が、どうやってわかりあい、心地よい家を実現させたのか。

動画では、かおなしさんが意識していることを詳しく解説しています。

まず初めにしたこと

かおなしさんはあることを徹底的にしたことで、すっきりした共有スペース作りに成功しました。

夫の趣味をとりあげるようなことをせず、お互いを尊重できる心地よい空間を実現しています。

夫の物を管理することから解放されたら、ストレスも減ったでしょうね。

とても納得できる方法だったので、さっそく真似したいと思える方法ですよ。

動画で詳しく解説していますのでご覧くださいね。

ポイントは自分を変えることから

半分物置状態の夫婦の主寝室の画像です
出典 : YouTube

ほとんど物置状態だった夫婦の主寝室は、思い切って片付けて、ある目的のために変えました。

スペースというのは増やすのでなく作るものなのですね。

動画では、夫とスペースを共有する方法を詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。

快適な物の量は人それぞれ

かおなしさんは物が少ない暮らしのメリットを十分に理解していますが、夫や子どもたちは全く関心がありませんでした。

別人格の4人が住んでいるのですから、皆が快適に暮らせる家を実現するのは大変ですよね。

平安きりん

心地よい物の量が違う4人の意見をどうやってまとめたのか。かおなしさんの見事な手腕は動画をご覧ください。

尊重しあう夫婦関係を

他のミニマリストさんの動画を見ることが多いかおなしさん。

その時に気付いたのが、「家族が物を捨てることをしてくれない」と嘆いている人の相談が多かったことです。

不満よりも感謝の心を持つのが、良い夫婦関係を築くためにも大切かもしれませんね。

一方的に物を捨てたりしたら、家族から反感をかうのは当たり前ですよね。

そしてある考え方を心がけることによって、円満に片付けを進められるようになりました。

それは家族が快適に過ごす家を実現するためにとても大切な考え方なので、ぜひ動画で学んでくださいね。

かおなしさんが心地よい家を実現できた理由が分かりますね。

会話の端々にメリットをアピール

かおなしさんは、会話の端々で物を減らすことのメリットをアピールしました。

メリットをアピールできるセリフ
  • 「物を減らしたら掃除がしやすいからいつでも家が綺麗に保てるようになった」
  • 「いつお客さんがきても大丈夫だよ」
  • 「何個も買わないから一個にお金をかけられるよ」

他にも家族に響きそうなキラーフレーズがたくさんありますので、動画でチェックしてみてくださいね。

言葉ではなく、自分の背中で説得を

きれいに片付いた部屋の画像です
出典 : YouTube

物を減らしてと、頼んでも家族には響かないのは当たり前のことですよね。

むしろ自分の物を勝手に捨てられるのでは、と危機感を抱くかもしれません。

自ら実行する姿をみせることでしか、家族の考え方は変えられません。

片付けたいと家族から言い出すまでひたすら待って、家族がその気になってから手伝うのがポイント。

平安きりん

物が多い家族とミニマリスト思考の主婦、皆が仲良く暮らすために陰で努力が必要なのですね。

かおなしさんの動画を観て、家族全員が心地よく暮らせる家を実現してみましょう。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。