【アクセサリー作家】誰でもはじめられるけど売れるかどうかは別問題

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube

「まりんことおうち」(登録者数1.54万人)よりご紹介します。

これから作家として活動しようとしている方たちのために、わかりやすいアドバイスを送りたいと動画を配信していますよ。

頑張っている方たちを応援したいと、まりんこさん自身のノウハウを惜しみなく紹介してくれています。

まりんこさんはどんな人?

まりんこさんが自己紹介している場面。
出典 YouTube

YouTubeチャンネル「まりんことおうち」を運営しているまりんこさんは、福井県在住の3人のお子さんのママさんです。

アクセサリー作家さんとしての商品の紹介や制作方法、販売するための準備などの動画を多数アップしています。

まりんこさんのテーマ
  • お母さんでもいくつになってもなんでも出来るよ
  • mama x challenge(ママかけるチャレンジ)

とにかく初めてのことばかりで、右を向いても左を向いても「???」の連続だったようです。

まりんこさんがハンドメイドに出会ったのは、今から15年以上も前のことでした。

ママ友のアクセサリーが手作りと聞いて、アクセサリーが自分で作れるという認識を初めて持ったそうです。

平安きりん

パートをしながら作家としてブログの運営をしていたまりんこさんですが、ある助言を受けYouTuberになりました。

かゆいところに手が届く

まりんこさん自身がゼロから始めているので、初心者の気持ちをすっごくわかってくれちゃうんです。

SNS集客のアドバイスをする前に、まずママさんサイドの基礎の準備をかためなければいけない、ということでした。

意外と足踏みしちゃう『Instagram』

SNSに普段から慣れている人はいいのですが、LINEで友達とつながっているくらい、という方も多いのではないでしょうか。

商品の紹介・出店のご案内など、作品を知ってもらうためには必要不可欠であり最強なのがInstagramです。

ショッピング機能もあるんですよ。

娘さんに聞きながら馴染んでいったというまりんこさんの、わかりやすい説明を聴いて挑戦してみてください。

Twitterも必要

実際のスマホ画面を使って、ボタンも1つ1つ説明してくれる、わかりやすい解説動画があります。

Twitterは、まずは自身のプロフィールを充実させることから始めましょう。

ガンバるママへのお願い

まりんこさんが、頑張るママに向けてお話している場面。
出典 YouTube

まりんこさんは、ママさんたちが少しでも悩む時間を減らせるようにエールを送っています。

そんなまりんこさんが、ガンバるママさんたちに贈るアドバイスがあるそうです。

はじめたきっかけを大切に

大切にしてほしいこと
  1. 家族の理解を得る
  2. 子供との時間を確保する
  3. 自分を大切にする

学校から帰ってくるお子さんを「おかえりっ」と迎えてあげたかった。

家でできる仕事を選んだ最大の理由は、お子さんだったんです。

「なぜ自分が始めたのか」、そのきっかけを忘れずに活動していきましょう。

まりんこさんに足りなかったもの

ママ友のお店を手伝ううちに、自身が大きな勘違いしていたことに気付きました。

まりんこさんは、作品を作る力・作品を制作する力はあっても、ある力が足りなかったそうです。

その力をつけるために、たくさん研究したそうですよ。

研究した成果を他の動画で解説してくださっているので、そちらもぜひご覧になってみてくださいね。

大切なのは「はじめの1個」が売れること

まりんこさんが、商品が売れた時のことについて解説している場面。
出典 YouTube

ハンドメイド販売は、はじめの1個を売ることがいちばん大変だと言われています。

まりこさんも、その1個が売れてからは、少しずつお仕事がもらえるようになったそうですよ。

まりんこさんの動画を見て、しっかりと研究して、私も売れる作家を目指します。

実績もあり、売れっ子のまりんこさんですが、失敗してしまった時期もありました。

失敗したときに何をしていたのか、どのように売上につなげていったのか、ぜひ動画の解説を聞いてみてくださいね。

初心者の作家さんのために

まりんこさんは、「これからハンドメイドを副業にしたい」と思っているママさんに向けてたくさんの動画をアップしいます。

自身が体験し、学んだことを惜しみなく配信してくれていますよ。

ぜひチャンネル登録して、売れるハンドメイド作家を目指してみてくださいね。

まりんこさんのプロフィール
こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムにまりんこさんのインタビューを掲載しています
ハンドメイド作家様へ強い推奨です。