【手軽にDIY】初心者でも簡単 タイルを使ったミニトレイの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutubeNRkeRYuU5jMsi=ydldaq6VjH4GPRy6>YouTube<a>

「ハンドメイド作家 伊東亜由のタイルクラフト教室」(登録者数4,240人)よりご紹介します。

今回は、タイルで作るミニトレイの作り方のご紹介です。

平安きりん

DIY初心者の方でも、簡単に作ることができますよ。

ぜひこちらの動画で解説するポイントやコツを参考に作ってみましょう。

100均で購入できる材料

準備するものは、こちらです。

用意する材料
  • モザイクタイル
  • ミニトレイ
  • マスキングテープ
  • 牛乳パック
  • ペットボトル(蓋つきのもの)
  • 木工用ボンド

モザイクタイルは表情があって、DIYで活躍するおしゃれなアイテムですよね。

裏側は網状になっていて、はさみやカッターで簡単に切り離すことができます。

種類も豊富にあるので、ぜひお好みの柄やカラーのものを選んでみてください。

作るときのポイント

ミニトレイは、DIY初心者でも取り組みやすいのが魅力です。

では、早速作るときのポイントを見ていきましょう。

木工ボンドの量

モザイクタイルをボンドで接着させる作業を解説している動画で、トレイにボンドを薄く塗ってのばした様子が表示された画像。
出典 <a href=httpsyoutubeNRkeRYuU5jMt=209>YouTube<a>

1つ目のポイントは、タイルをトレイに密着させる際に使う木工ボンドの量です。

やりがちな失敗

たっぷりボンドをつけて、接着させようとすること。

たくさん付けてしまうと、タイルにボンドがはみ出た状態で固まってしまいます。

ボンドの目安量は、動画で確認してみてくださいね。

目地材の固さ

ミニトレイに塗る目地材を作る作業を解説している動画で、「よーく混ぜます」という文字が表示された画像。
出典 <a href=httpsyoutubeNRkeRYuU5jMsi=WNfavXfEnZeDkrpmt=285>YouTube<a>

2つ目のポイントは、目地を作るときの加える水の量です。

水の量が多いと柔らかくなりすぎてしまい、うまく仕上がらなくなります。

目地材の固さは動画で確認してみてください。

平安きりん

その他のポイントについては、動画内の解説をお聞きくださいね。

綺麗に仕上げるコツ

ミニトレイを仕上げる作業を解説している動画で、ティッシュで目地材を拭きあげている様子を表示した画像。
出典 <a href=httpsyoutubeNRkeRYuU5jMt=427>YouTube<a>

ここで、ミニトレイを綺麗に仕上げるコツをご紹介します。

仕上がりに差がでますので、ぜひ実践してみましょう。

DIYにあると便利

伊東さんがボンドでの接着や目地材の角の処理に使っていたのが、牛乳パックです。

活用の幅が広い

今回は、大きさをカットしてへらとして、目地材を混ぜる容器として使っています。

程よくしなって、汚れたら捨てれば良いので使いやすいそうです。

使いやすい大きさにカットして使えるので、細かい部分の作業にも重宝しますよ。

裏技を使って時短

作業の途中で入る「乾かす」作業は、時間をとられてしまうものですよね。

そこで、できるだけ作業を時短する裏技を教えてくれています。

裏技を使うと

全体にかかる時間を短縮でき、次の作業に手早く移ることができる。

裏技の詳しい様子は、動画でチェックしてみてくださいね。

自分好みのアイテムを

今回は、手軽で簡単にかわいいミニトレイの作り方の動画をご紹介しました。

伊東さんが勧めるタイルを使ったアイテムは、ミニトレイの他にも紹介されています。

興味を持った方は、ぜひチャンネル登録して動画をご覧ください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。