ボンド・裁ほう上手・グルーガンいったい何を選べばいいの?

手芸用ボンド・裁ほう上手・グルーガンがおかれている様子。
どうやって使い分けてるの?という文字がななめに書かれている。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「LiLi nana*」(登録者数16.7万人)よりご紹介します。

今回紹介する動画は、ボンドの使い分けについての動画です。

では、さっそく動画をみていきましょう。

この動画について

店頭には、色々な種類の接着するための商品が売られています。

投稿者さんがよく使っている3点についての使い分け、そして、いい点悪い点を参考までにと説明している動画になっております。

今回ご紹介3点
  • 手芸用ボンド
  • 裁ほう上手
  • グルーガン

どれも持っているけど、どのように使い分けすればよいのか、いまいちよくわからないんです。

平安きりん

そんな方にも必見です。早速、動画を見ていきましょう。

手芸用ボンド

手芸用ボンドを両手でもっている画面
出典 : YouTube

こちらは、100円ショップセリアにてよく購入されているそうですよ。

とても先端部分が細かくて使いやすいボンドです。

動画では、こちらのボンドのどんなところが便利か、実際にどういうふうに使用しているのかを詳しく説明しています。

動画観てみたら、手芸用ボンド使い方がよくわかりました。

私も、早速使って何か作ってみたくなりました。

裁ほう上手

裁ほう上手の商品を両手でもっている画面
出典 : YouTube

次にご紹介するのは、裁ほう上手についてです。

こちらは、手芸屋さんによく売られています。

この商品、ただ、塗り付けるだけではなく、もうひと手間かけると更に強度が増すそうです。

強度が増す方法知りたいです。なんだろう?

是非、動画を参考にして、使ってみて下さいね。

急に必要になるものだったり、また、縫うのが面倒くさいな、と思った時など、本当に便利ですよ。

子供の学年上がった時の名札。つけなおすのは、本当に面倒くさいです。

そんな時もこの商品は便利で、今はスティックタイプもでているそうですよ。

グルーガン

グルーガンを両手で持っている画面
出典 : YouTube

最後、3点目は、グルーガンについてです。

今は、100円ショップにも売られています。

どんな製品の接着にむいているのか、また、グルーガンを使用して作ったものを動画内では、ご紹介しております。

なるほど。動画をみて、こんなふうに使えるのかと参考になりました。

グルーガンの気を付けるべき注意事項も教えてくれているので勉強になりました。

ボンドの使い分け時に参考になる動画

今は、たくさんあってどの商品がよいかわからないというお悩みもあるのではないでしょうか?

この動画は、そんなお悩みを解決できる内容になっております。

ボンドの使い分け時に、是非、この動画を観て参考にして下さいね。