【簡単】カード入れにも小銭入れにも活用できる長財布の作り方

完成したポーチが机に並んでいる様子。
出典 YouTube

「Handmade SunMoon’s Sewing DIY」(登録者数5.83万人)よりご紹介します。

今回紹介する動画では、簡単につくれる長財布の作り方についての解説です。

ハンドメイド好きな方は、参考にしてみてくださいね。

材料について

布の長さが説明されている様子。
出典 YouTube

今回の動画で使用する材料は、プラスナップになります。

たくさんの材料をそろえるよりも、リーズナブルなので家計にもやさしいのがポイントです。

材料を購入する時間も短縮したいのよね。

材料選びに手間をかけたくないという方にもおすすめですよ。

ミシンを活用してみよう

ミシンで布を縫っている様子。
出典 YouTube

今回の動画では、ミシンを使用した工程も出てきます。

初心者にも、上級者にも分かりやすい解説付きなので、安心して作成することができますよ。

平安きりん

どんな人にも分かりやすい動画はうれしいですよね。

手元がクローズアップされているので、湾曲された布を縫うのも見えやすいんです。

布の角度で毎回失敗しちゃうのよね。

ミシンに不安がある方も、ぜひ参考にしてみてください。

不安になっても大丈夫

ミシンの前で布を手に取っている様子。
出典 YouTube

ミシンは、比較的スキルが必要な道具ですよね。

今回の動画では、作成している様子を細かく見せてくれているので、各工程の進捗状況を確認しながら、作業ができます。

ひとつずつ視覚で確認できるのはいいわよね。

それならそんなにスキルがなくてもできそうだわ。

ミシンの上達を目標にしてみるのもいいかもしれませんよ。

分かりやすい採寸と解説

ものさしで採寸している様子。
出典 YouTube

今回の動画は、詳しい解説付きで、なにより分かりやすいというのが大きなポイントです。

動画の途中では、採寸としている場面もあるのですが、布に記された点もしっかりとみることができます。

採寸って難しいイメージがあるのよね。

うまく採寸できるか心配になってきたわ。

いつも採寸で、てこずってしまっている方もいらっしゃいますよね。

この動画をみれば、迷うことなく採寸作業もできちゃいます。

小物づくりの応用にもぴったり

完成したポーチが机に置いてある様子。
出典 YouTube

今回の動画で作成されたもののデザインも、とてもおしゃれなんです。

ニーズに合わせて参考にできるのも、うれしいですよね。

布の絵柄を変えて作ってみるのもおもしろいわ。

基本をマスターすれば、小物づくりの幅が広がりそうよ。

ぜひ、Handmade SunMoon’s Sewing DIYの動画を参考にしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。