【美しきハンドメイド】型紙なしで作れるギャルソンエプロン

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「ぬいもの日和」(登録者数2.51万人)よりご紹介します。

腰回りを覆うギャルソンエプロンはカッコよく、趣味や家事を素敵に彩ってくれそうです。

機能性もばっちりのそんなエプロンを、あなたも作ってみたいと思いませんか?

今回の動画では、プロの縫製職人が目にも美しいエプロンの作り方を教えてくれていますよ。型紙いらずなのにも注目です。

型紙なしでおしゃれなエプロンが作れる

エプロンづくりに使う生地を紹介している場面。布の色は濃いめのベージュで、投稿者が折り曲げて見せているのが分かる。
出典 : YouTube

布系ハンドメイドにおいて、型紙の存在はある意味ではデメリットでしょう。

型通りに生地を切り抜く手間もありますし、無駄なはぎれが出てしまうのも気になりますよね。

今回の動画で紹介されているエプロンは、そんな面倒の代名詞である型紙を使いません。

すべて不要に
  • 型紙を作る
  • 生地に型を合わせる
  • 型通りに生地をカットする

これらの下準備がすべて、省略されることになります。時間の節約にも繋がりますね。

すぐに縫製に取り掛かれるので、ハンドメイドへのモチベーションを失わずに済むでしょう。

詳しいカットサイズと出来上がり寸法は、動画で確認してくださいね。

ポケットの作り方が画期的

ポケットの作り方を解説する場面。作業台の上に、ベージュ色の生地が折り畳まれて置かれている。
出典 : YouTube

エプロンには、ポケットがほしいですよね。

家事に使うにしてもDIYといった趣味に使うにしても、ポケットがあると何かと便利です。

ポケット付きのエプロンを作ろうと思った時、普通ならどうするでしょう。

型紙を使う作り方だとまず、ポケット用のパーツを作らなければなりませんよね。

平安きりん

ところが動画では、生地を裁断するのは一度きり、他にパーツもありません。どうやって、ポケットを付ければいいのでしょう?

今回の動画における結論としては、ポケットは「付ける」のではなく「そこに生み出す」ことになります。

何だかややこしい表現で、どういうことかパッと想像しにくいですよね。その答えについては、動画を見てもらえれば一目瞭然です。

とても画期的な方法なので、別のエプロンを作る時にも活用したくなると思いますよ。

意外なアイテム使用のソーイングテクニック

ミシンでポケット部分を縫っている場面。縫いやすいように、身近なあるアイテムが針の傍に当てられているのが分かる。
出典 : YouTube

動画では、さすがプロと唸りたくなるようなテクニックについても公開されていますが…。

プロだからと特別な道具を使うのではなく、どこにでもある「意外なもの」を使って、縫うという工程をやりやすくしているんですよ。

そのテクニックは今回の動画でのエプロン作りにだけでなく、これから行っていく数々の縫製にも役に立つはずです。

結論はこれ

特別なツールを使うのではなく、身近にあるものを上手く取り入れていくのが本当の意味でプロなのでしょう。

そのことを、痛感させられる内容だと思いますよ。是非、あなたも動画で実感してみてください。

「プロの方でもこういうものを使うのか」と、職人を身近に感じるきっかけになるかもしれませんね。

シンプルでクオリティの高いハンドメイドを

「ぬいもの日和」の動画は、とにかくシンプルです。音声による説明はなく、要所要所で字幕が入ります。

そのことで、ミシンで縫う音がBGMに重なる、気取らない素敵な動画になっていると思いますよ。

シンプルかつハイクオリティな今回の動画には、一見の価値が必ずあるといっても過言ではないでしょう。

ポケットの底が抜けることがない作り方なので、DIYエプロンにも使えそうですね。

プロの方ならではのテクニックに見入ってしまいました。

余計な演出は加えず、しかしプロとしてのテクニックは惜しみなく投入されている動画の、虜になる視聴者も多いみたいですね。

たとえオンライン上であっても、極上のハンドメイド体験をするには打ってつけではないでしょうか。

今回の記事を読んで、型紙なしでも作れるエプロンに興味が湧きましたか?それならば是非、動画をチェックしてみてくださいね。