「はまチャンネル」(登録者数4,070人)よりご紹介します。
人気のデイジーフラワーラグの編み方動画をご紹介します。
今回は、縁取り編みから完成までの動画を紹介します。
本体の編み方は、別の動画となりますので合わせてご覧ください。
- デイジーフラワーの縁取りの編み方が分かる
- 編み方の種類が分かる
- 製作者から癒しがもらえる
今回の動画では、細編み・鎖編み・引き抜き編みの3種類の手法を使っています。
どの編み方も少し練習すれば、すぐに習得出来る手法です。
編み物を始めたばかりで編み図がわからない方でも、スムーズに編んでいけるように解説されていますよ。
楽しく編み物をすることがモットー。見ているだけでも笑顔になれる動画です。
早速、はまチャンネルの動画を見ながら一緒に作ってみましょう。
編み物スタート
今回主に使っているカラーは2種類で、以下になります。
- なないろ彩色 濃いグレー
- なないろ彩色 グリーン
縁取り編みは、濃いグレーを使います。
なないろ彩色は、アクリル85%とウール15%の混合糸。肌触りがしっとりとしているのが、特徴的な毛糸です。
ラグにしたら、カラーと肌触りの両方で温かみを感じられますよ。
糸が太めなので、初心者にも編みやすいです。
- ラグに厚みを出すため糸は2本取り
- 編み始めは糸端を巻き込みながら編みます
はまさんは、糸始末が苦手のため出来るだけ糸始末をしなくてもいいような工夫をして編み物を進めています。
動画では、糸端を始末しながら編んでいく方法も分かりやすく解説してくれています。ぜひ、動画をチェックしてみてください。
細編みをマスターすれば簡単に出来る手法となっていますよ。
花びら縁取りの編み方
花びらを強調するように、縁取りを編んでいきます。編み方は、細編みと鎖編み、引き抜き編みの3種類でOK。
花びらの幅に合わせて、鎖編みの数を変えています。
はまさん自身、レクチャー動画ではないので説明はざっくりとしているとおっしゃっていますが、そんなことありません。
編み方の手法や進め方を、説明をいれながらゆっくりと編んでいるので動画を見れば理解できますよ。
ぜひ、はまチャンネルの動画で編み方をチェックしてくださいね。
編み方のおさらい
本体の編み方は、最初に編み始めてから何度かほどして編み直しているのだとか。
最初に出した動画と編み方が変わっているため、現在の編み方を改めて説明しています。
半分に折ったときに、線が真っすぐになれば綺麗な円になっています。
編み方の説明は、長編みを何目、鎖編みを何目編むといった編み方と目数のみの解説となります。
そのため、編み物を始めたばかりの場合は難しく感じるかもしれません。
ただ、少し練習すれば編み方の手法は知識が付いてきますよ。
編み物に慣れている中級者以上の方であればこの説明だけでも問題無く編み進めれると感じました。
新しい編み方が出る時は、ゆっくりした動作になります。動画を見れば理解出来ますので、ぜひチェックしてください。
はまさんのお話しに引き込まれる
動画では終始、はまさんがお話をしていくスタイルです。
物腰が柔らかい話し方で、優しい人だと連想してしまいます。
字幕に編み方のポイントが入っていて、自分の話に突っ込みを入れたりしながら、見るだけでも可愛くてほっこりする動画です。
- 自分の性格
- 編み物への想い
中でも、編み物は「感覚で進めているけど、試行錯誤してながら繰り返すことで上達していく」というお話があります。
この言葉を聞いて、芯がしっかりとしている方でもあると感じました。
何度も編み直していたら途中で挫折してしまいそうですが、止めずに編んできた理由も語っていますよ。
編み方以外にも学べることがありますので、ぜひ動画に足を運んでください。
デイジーフラワーラグを作ってみよう
今回は、はまチャンネルのデイジーブラワーラグの完成動画をご紹介しました。
デイジーフラワーラグは鎖編み、長編み、細編みの3種類を使いながら編んでいきます。
思ったようにならず、ほどしては編み直しての繰り返しをしていますが、編み物を楽しんでいることが伝わってくる内容です。
編み物は楽しんでやることで、いいものが出来てくるのだ感じました。
編み物は普段一人で黙々と進めるものですが、もし挫折しそうになったときには力をもらえる動画になっています。
この記事を読んで、はまチャンネルの動画が気になった方は、ぜひチャンネル登録をしてチェックしてみてください。