【おしゃれ&かわいい】取っ手つきコットンヤーンバッグ作り

「はまチャンネル」(登録者数4,030人)よりご紹介します。

今回紹介する動画は、 コットンの細番の糸で丁寧に編み上げたエコバッグを紹介している動画で、完成編となります。

コットンヤーンは紙のペーパーヤーンとは違い、毛糸で編んだような魅力的な仕上がりになるのが特徴です。

動画の見どころ
  • 分かりやすくアップで解説
  • おしゃれなデザイン
  • おすすめ情報も紹介

コットンヤーン素材を知らない方もいて、今回の作品で質感のよさを実感できるかもしれませんね。

では、詳しく見どころをチェックしていきましょう。

前回のおさらい

前回のお花模様編みについて、紹介している画像
出典 : YouTube

動画の冒頭では 、前編のコットンヤーンバッグづくりのをおさらいをしています。

バッグの中央部のデザインは「お花模様」にしており、今回はその先の「こま編み」の紹介です。

平安きりん

均一に編まれているので、とてもキレイな仕上がりですね。

お花模様の編み方については、 コットンヤーンバッグづくりの前編動画を確認してみてください。

仕上げの段階

コットンヤーンバッグの最終段階を編む様子
出典 : YouTube

コットンヤーンバッグの仕上げの段階です。最初の編み方は前編で紹介しているので、そちらをチェックしてみてください。

基本となる編み方なので、分かりやすく、一度覚えたらすいすい編めるでしょう。

コットンヤーンとは

コットン繊維を集めたスライバーを引き伸ばしながら撚りをかけて長い糸状にしている毛糸を指す。

コットンヤーンの糸は、普通の毛糸で編んでいるような質感ということに加え、安いという利点もあるのでおすすめです。

また、今回は、取っ手つきのバッグを紹介しています。

取っ手は必要なのでしょうか。

柔らかいバッグのため、取っ手があると使いやすいでしょう。

取っ手の縫い方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。

おすすめ情報も満載

編み物をしながら、お得な情報を紹介している画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、作業しながらおすすめ情報も紹介しているのが特徴的でしょう。

編み物紹介だけでなく、随所でおすすめアイテムやポイントなども教えてくれるので、編み物が楽しくなりますね。

あみつけネットの魅力を紹介しており、編み物が苦手な人でも手軽に取り組めるでしょう。

あみつけネットは、ダイソーやセリアなど100均でも買えるので、費用を抑えたい方にぴったりです。

仕上げの編み方もキレイに

最後の引き抜き編みをキレイに仕上げるコツを紹介している画像
出典 : YouTube

仕上げの段階では、引き抜き編みでコットンヤーンバッグが完成します。最後の最後までしっかりとキレイに編み込みましょう。

編み物が初めての方は、最初からキレイに編めないかもしれませんが、何回も練習してると目が均一になってきますよ。

引き抜き編みとは

引き抜き編みを紹介している画像
出典 : YouTube

コットンヤーンバッグの最終仕上げは、引き抜き編みを採用しているようです。一体どんな編み方なのでしょうか。

引き抜き編みとは

目を減らしたいときのポピュラーな編み方です。目の高さがないのが特徴的で、もともとある編地の目をひろって編んでいきます。

平安きりん

基本的な編み終わりの始末のため、覚えておいて損はありませんね。

最後の最後だからといって、手を抜いていい加減に編み込んではいけません。

引き抜き編みの編み方は、動画で紹介しているので、確認しておいてくださいね。

端が丈夫に

引き抜き編みをすると、端がしっかりしますね。柔らかいバッグも、端を引き抜き編みにすると、安定感が出ます

バッグの縁が柔らかくて不安なときに、便利な編み方です。

手編みバッグを製作するときは、引き抜き編みを覚えておくと便利ですね。

バッグに入れてみる

バッグに物を入れ用としている様子
出典 : YouTube

コットンヤーンバッグが出来上がったら、物を入れてみましょう。

開口が広いので、大きなものも入れることができますね。

お花模様がおしゃれなので、お出かけ用としても重宝するでしょう。

動画の投稿者さんは「物入れ」として使うようです。どんなアイテムを収納するのかは、動画で紹介していますよ。

おしゃれバッグでお出かけしよう

今回は、コットンヤーンを使ったバッグを紹介しました。

平安きりん

バッグの取っ手つけから最終仕上げまでの工程は、キレイに仕上げるためにとても大事なポイントです。

3色の色合いと、花モチーフが特徴的で、女性らしいかわいらしいバッグが完成します。

バッグ作りの動画は全部で3回に分かれているので全てを観たい場合はこちらからご覧いただけます。

製作1回目 製作2回目

キレイな仕上がりは、テンションが上がりますね。贈り物としても重宝するので、動画を参考に作ってみてください。