【はぎれを有効活用】中級者向けおしゃれコースターの作り方

動画再生開始の写真
出典 YouTube

「chieko043」(登録者数36.9万人)よりご紹介します。

今回ご紹介する動画は、はぎれで作る日常使いができるコースターの作り方についての動画です。

平安きりん

自分の好きな布で作ることにより、好みのコースターを作れるのでテーブルコーディネートがしやすくなりますね。

コースターの役割

これから作るコースター出来上がり時の写真
出典 YouTube

テーブルの上がシンプルで寂しいと感じることはありませんか。


テーブルにキズがついたり、コップの水が滴ることが気になりますよね。

平安きりん

コースターを敷くことで、一気にテーブルの上が華やかになるだけでなく、キズや水滴を気にすることなく生活できますよ。

コースターをお店で購入することは簡単ですが、色や大きさ、形など自分好みの物を見つけることはなかなか難しいですよね。

そんな時は自分で作ることをオススメします。

はぎれで作れる

布地の大きさを示す写真
出典 YouTube

生地を使ったハンドメイドをしていると、どうしても出てきてしまうのがはぎれです。

気に入って購入したこともあり、いつか使うだろうと捨てるのはもったいないと思って溜めこんでいる方も多いと思います。

平安きりん

そんな溜めこんでいるはぎれの出番です。


はぎれを有効活用できて、実用的に使うことができるなんて一石二鳥ですね。

今回使用している材料
  • 表生地 : 12㎝×12㎝(5枚)
  • 芯地 : 10㎝×10㎝(1枚)

作業のスピード感に注目

ミシンで縫っているところの写真
出典 YouTube

作業がサクサクと進んでいく様子から、スピード感があって見ていて気持ちがいいです。

アイロンやミシンをかけている手元から目が離せませんよ。

自分も投稿者のようにテキパキと作業に取り組みたいと、モチベーションもあがるはずです。


手際の良い動作は、ハンドメイド作家としてお手本にしたいですね。

パッチワーク風にする為には

コースターを重ねている写真
出典 YouTube

今回の動画では、難しそうなイメージのあるパッチワーク風のコースターですが実は重ねるだけでできちゃうんです。

真上からの撮影により、自分が作っているかのような目線で見れるため、理解しやすいものとなっていますよ。

ミシンで縫い上げ、布地を引き出す作業は少し難しいと感じるかもしれませんが、動画を見ながら挑戦してみてください。


動画内では、縫う場所の指差しをして次の工程へ作業を進めてくれるのも、分かりやすさのポイントのひとつですよ。

はぎれコレクション

お手持ちのはぎれコレクションを見てみてください。

組み合わせ自由、お好みのはぎれで素敵なコースターを作り有効活用してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、「chieko043」の動画を参考にしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。