【手軽にハンドメイド】簡単に作れる巾着型の手提げ袋の作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「mimi miki」(登録者1.27万人)よりご紹介します。

今回はご紹介するのは、巾着型の手提げ袋の作り方の動画です。

手作りするのには少し手間がかかりそうな感じますが、投稿者さんは短時間で完成させる方法を教えてくれています。

平安きりん

作業時間が短く、隙間時間にサクッと見れる動画です。

用意する材料

巾着手提げ袋を作るときに用意するものを解説している動画で、作業台に置かれた生地や紐など必要なものが表示された画像。
出典 : YouTube

必要な材料はこちらです。

用意するもの
  • 表布
  • 接着芯
  • 内布
  • 持ち手
  • ひも
  • ポリエステルミシン糸

表地の裏面に接着芯を貼っておきます。

生地がしっかり立って、丈夫な作りになるそうです。

100均のゴムの台紙を底板として活用していました。

ちょうど良いサイズだったと投稿者さんはコメントしています。

安定した底のしっかりした形状になり、ランチボックス入れとしても重宝しそうです。

動画でも必要なものをチェックして、用意してみてくださいね。

作り方の手順

作り方は動画に沿って進めていけば、問題なく作れそうです。

細かいところは動画を確認しながら、作業を進めていきましょう。

持ち手を縫い付ける

表布の上部に持ち手を縫い付ける作業を解説している動画で、表布の上で持ち手の縫い付けるために配置している様子を表示した画像。
出典 : YouTube

持ち手を表布に縫い付けていきます。

持ち手を固定するとき

持ち手を表布から1㎝程出した位置で固定する。

持ち手を固定した表布の上に、内布を重ねます。

袋の上部にミシンをかけましょう。

ミシンをかけたら、布をひっくり返します。

生地を返したら

ミシンの縫い目と持ち手を確認しておく。

持ち手がきちんと縫われているか、取れたりしないか、引っ張ってみましょう。

また、縫い目が飛んでいないかもチェックしておくと良いです。

平安きりん

作業の工程ごとに確認するのが大切ですね。

作業の様子を動画で確認してみてくださいね。

表布側に端ミシン

表布と内布のサイドを合わせる作業を解説している動画で、布を手に持ち、サイドをピンで留めた様子を表示した画像。
出典 : YouTube

次に表布側に端ミシンをかけます。

端ミシンをかけたら、再度布を返しましょう。

表布と内布を合わせる

生地の境目を丁寧に合わせて、ピンで留めておくこと。

ひも通し口をあけるために、布の脇を2㎝測りとっておきます。

ミシンで縫い合わせていきましょう。

縫い合わせるときは、ひも通し口と返し口は残すのを忘れずに。

分かりにくい箇所は動画をご覧くださいね。

マチの部分を作る

マチの部分を作る作業を解説している動画で、作ったマチの部分を手に持って見せている様子を表示した画像。
出典 : YouTube

先ほどの縫い代をアイロンで割っておきます。

次に、マチの部分を作りましょう。

表布と裏布の底になる部分を三角形の形に折りこみます。

マチの部分のポイント

三角にした上部をミシンで縫い、先端をハサミで少しカットしておく。

布を返し口からひっくり返します。

返したらアイロンで形を整えておきましょう。

上部の端と上から2㎝くらいのところを、それぞれ1周ミシンをかけます。

巾着の紐でキュッと絞る部分ね。

返し口を閉じる

布をつまんでミシンをかけても、手でかがって閉じても良い。

作業の詳細は、動画でチェックしてみてくださいね。

仕上げの作業

仕上げの作業を解説している動画で、巾着の口を絞って完成した巾着手提げ袋を手にした様子を表示した画像。
出典 : YouTube

巾着手提げ袋作りも終盤です。

表布の上部に沿って、内布を織り込みます。

ここに注意

布がズレないように気を付けること。

表布の上部に端ミシンをかけましょう。

両端からひもを通して、口を絞って結べば完成です。

手軽にハンドメイド

今回は、 巾着型の手提げ袋の作り方の動画をご紹介しました。

動画を見ながら作れば、あっという間に完成します。

平安きりん

好きな生地を使って作れば、お気に入りのアイテムが出来上がりますよ。

おすすめポイント

短めにまとめた動画は、ポイントが分かりやすく、気軽に取り組みやすいです。

こちらのチャンネルでは、この他にもアイテムが紹介されています。

興味を持った方は、ぜひチャンネル登録して動画をチェックしてみてくださいね。