YouTubeチャンネル『ハンドメイド作家 伊東亜由のタイルクラフト教室』を運営している伊東亜由さん。
伊東亜由さんはいっつも元気で、大好きなタイルクラフトをはじめて24年経つという超・ベテラン作家さんです。
YouTubeではたくさんのタイルクラフト作品を紹介しています。
また、2021年7月には【インスタライブ】を7日間連続して配信して「ハンドメイド作家になってよかったこと」「カルチャースクールの講師になる方法」などをYouTube動画でアップしてハンドメイド作家さんを応援しながら、ただ作るだけではなく講師になって教えることが楽しいということをススメています。
伊東亜由は大の“人”好き!!
伊東亜由さんは話すことが大好き!教えることが大好き!=人と接していることが大好きな作家さんなのです。
そんな伊東亜由さんには10年来の長いおつきあいの生徒さんもたくさんいて、さまざまなお悩み相談にものっています。
どんな問題でも受けて立つっ!
伊東亜由さんクラスの作家さんになると、ありとあらゆる難問を解決できちゃうみたいです。
……というより性格ですよね。
しっかりと作業のモトはあるので、あとはさまざまな角度から分析していかに解決するかを探るのがとにかく好きな方なんです。
そして、相談者が困っている時には100%確実に解決策を出す!なくても見つける!という燃えるオンナ・伊東亜由さんなのです。
頼もしいですよね。
そして、なによりその困難を楽しんでいるのも伊東亜由さんご自身です。
メロンユニット
日本ヴォーグ社で、タイルクラフト認定講座の企画・監修・講師をしている伊東亜由さんですが、このタイルクラフト認定講座の受講者さんが講師として教える資格があるかどうかを見極めているのが『メロンモザイク』という審査員さんたちでした。
その『メロンモザイク』の一員でもある伊東亜由さんは講師をしている生徒さんの合否も担っていたんですね。
人が大好きという伊東亜由さんですが、審査員としてはシビアです。
タイルクラフトをきちんと紹介していきたいという気持ちがあるので、中途半端な作品には不合格という判断をくだします。
それでも最終的には生徒さん全員が合格ラインまで成長していくのでしょうね。
伊東亜由のタイルクラフト人生
タイルクラフト講師をしている伊東亜由さんですが、実はタイルクラフト作家としてデビューするかしないかのうちにタイルクラフト講師になっています。
東急ハンズでタイルクラフト講師に
伊東亜由さんの講師歴スタートは東急ハンズでした。
個人の作品としては6~7作品しかないというまだまだタイルクラフト作家とは呼べない初心者枠にいたであろう伊東亜由さんが講師を依頼されたのです。
しかも伊東亜由さんは街中でみかけるタイルが気になって気になって教室を捜したものの見つからず、すべて独学でタイルクラフトの勉強をして作品にしていたのに、です。
伊東亜由さんがタイルクラフトを始めたという1997年頃にはまだタイルクラフトがハンドメイドできるということがあまり知られていなかったのでしょう。
とにかくたくさんの講座をつくってハンドメイドの世界をひろめたい、という東急ハンズさんの思いがあっての依頼だったのではないでしょうか。
講師をするということはとても大変な作業です。
でもそんなことでひるむような伊東亜由さんではないのです。
むしろ燃えてしまうタイプなので、教室で講師をするためにとにかく必死で作品を作ったそうです。
伊東亜由さん自身が教室がなくて苦労したので、自分が教える側になって生徒さんの助けになりたい、という思いもあったのでしょう。
伊東亜由・タイルクラフトに飽きる!?
順調にタイルクラフト講師としての生活を楽しんでいた伊東亜由さんに届いたのがタイルクラフトのミラー制作の依頼でした。
依頼元はユザワヤさん。
ユザワヤの各店舗にサンプルとしてタイルクラフトのミラーを作ってほしいということで、その数30点!
もちろんその依頼を引き受けた伊東亜由さんですが、最初の1~5点は楽しく作れていたのですが、その数が15点になったころには同じものばかりを作ることがつらくなってしまったそうです。
中には失敗作も出てきます。
すべてを作り終えたときにはすっかりタイルクラフトへの意欲がなくなってしまって、材料すべてを押入の中にしまい制作をやめてしまったそうなのです。
たった3ヶ月で専業主婦クビ宣告!?
結婚した伊東亜由さんは憧れの専業主婦を選択しました。
毎日ご主人のために料理を作ることを楽しみにしていた伊東亜由さんなのですが、ご主人の方はちょうど【2000年問題】と重なり毎日帰りが遅かったようなのです。
仕事だから仕方のないこととわかってはいてもそこは新婚さんです。
一緒に食事ができないのが不満となり、毎日「何時に帰ってくるの?」と聞いてしまう重たい主婦になってしまったそうです。
そんなある日、突然ご主人から
「専業主婦はクビです!」
と宣告されてしまいます。
とはいっても、決してキツく言い渡されたわけではなく、「家の中にばかりいないで、何でもいいから始めなさい。仕事にでるもよし、習い事をするもよし」ということでした。
そこで、一度は中断してしまっていたタイルクラフトを思い出し、押入の奥から出してきてタイルクラフト作家・伊東亜由の復活です。
このことがなかったら一生タイルクラフトには戻らなかったかもしれない、と伊東亜由さんは振り返っています。
ご主人の一言は強いっ!
自宅で教室をしていて家の中から1つ2つとモノがなくなり、人間不信になって教室をやめてしまった講師さんの話や、公共施設を借りるコツなどを紹介しています。
公共施設は安価で借りられて便利なので参考になりますよ。
教えることが大好き!
無事、タイルクラフト作家さんとして復活を果たした伊東亜由さんはもちろん大好きな講師のお仕事も復活させ、たくさんの生徒さんと楽しいタイルクラフト生活を再開します。
しゃべりたいから先生になった
教えることが大好きな伊東亜由さんはとにかくよくしゃべります。
生徒さんが「他の教室に行くと集中できる」というほどです。
「技術がないからしゃべり倒している」という伊東亜由さん。
10年選手の生徒さんが多く、「そんな生徒さんから質問されないようにずっとしゃべっているんだ」とも。
そんな伊東亜由さんの話術も楽しみつつタイルクラフトに励んでいる生徒さんとの関係がステキです。
コロナ禍で教室が開けなくなった今では、50代以上の方が多い生徒さん1人1人にやり方を伝授して『Zoom』でのやりとりを始めているというどんどん先に進んでいく伊東亜由さんです。
カラーコーディネーターの資格取得

伊東亜由さんはカラーコーディネーターの資格も取っています。
このカラーコーディネーターの資格はタイルクラフトを始め、ハンドメイド作品を作る時にはいつでも役に立つ資格ですよね。
特にタイルクラフトは並べるカラーによってイメージも変わってきます。
そして基本がないと漠然としてしまって好みで決めるしかなくなってしまいますよね。
教える側としてはそれでは失格です。
そんな時には、カラーコーディネイターとして学んだ色の基本やルールを思い出すようにして活かしているそうです。
ハンドメイドは心のビタミン
「しゃべることが好きだから講師という仕事が好き」という伊東亜由さんですが、何かイヤなことがあっても教室で生徒さんにあって楽しい時間をすごすことですべて忘れられるので講師はやめられない、といっています。
教えることで生徒さんが喜んでくれるのが楽しいし、教えることは病みつきになるんだ、とも。
閉ざされた心にも届く

ある生徒さんが不登校のお子さんが自分のタイルクラフトの作品をみて興味を持って話しかけてくれた、と嬉しそうに話してくれてタイルクラフト作家をやっていてよかったな、と実感したそうです。
楽しんで作ったものには温かさがにじみでているのでしょうね。
誰かのために作ることが好き
伊東亜由さんはもともとモノづくりが好きだったわけでもなく、家庭科は不得意、裁縫もダメ。
学生時代は母親に手伝ってもらってなんとか合格をもらっていたそうです。
そんな伊東亜由さんはタイルクラフトを始めてみて自分のためというより、誰かのために作る方が好きで、その方がいいものができるということを悟ったのでした。
それから教室で作る課題には、特定の人を想定してその人が好きそうなもの、その人に似合いそうなものを作るようにすると、生徒さんたちの受けもよくなるというルーティンを活かしているようです。
誰かを思って作るということは喜んでもらいたいという気持ちが大前提にあるので、良いものに仕上がって当然ですよね。
娘さんからのご褒美
いつも楽しんでタイルクラフトをしている伊東亜由さんへ、お誕生日に娘さんからステキな言葉のお祝いがあったそうです。

「いつも楽しそうでなによりです」
この言葉を受けとった伊東亜由さんは「あ、バレてるな」とうれしかったそうです。
ステキなエピソードですよね。
伊東亜由・作品紹介
今はタイルクラフト作家2割:タイルクラフト講師8割という割合でタイルクラフトと関わっている伊東亜由さんですが、これまでにたくさんの作品をうみだしています。
QRコードを描いた『QRタイル』はしっかりと商標登録が済んでいる伊東亜由さん独自のものです。
この『QRタイル』なら宣伝効果もバッチリですよね。
ちゃんと読めるというところが伊東亜由さんのウデのみせどころですね。
平面だけではない夢のあるフォルム

伊東亜由さんは人から教えてもらうのではなく、接着剤の研究を重ねたり土台となるものを探したりを続けてきたことを、ゼロからイチを生み出す力にしているので、丸みを帯びた流線形のような作品も挑戦できているのでしょう。
大人気!鬼滅の刃風コースター
さすがカラーコーディネーターの資格をもつ伊東亜由さんの作品です。
見事に『鬼滅の刃』ワールドを創り上げています。
これはもう絶対に要チェックです!
特に、お子さまにというより、お孫さんに作ってあげるとおじぃちゃん、おばぁちゃんの株があがること間違いなしですっ!
こんなに完璧なのに、百円ショップで材料がそろってしまうのが嬉しい!
超お手軽DIY !タイルで簡単!カフェトレイ
タイルもこのようなシートタイプもあるんですね。
これなら初心者でも曲がる心配もなく仕上げられそうです。
ワンポイントのタイルもこれならズレる心配ご無用です。
はらぺこあおむしも……
世界中で愛されているエリック・カール氏の『はらぺこあおむし』も伊東亜由さんの手にかかればこの通り!
まとめ
伊東亜由さんのように24年間もやっていると作りたいものが自由に思った通りに作れるようになっているんでしょうね。
羨ましいです。
キレイなタイルクラフト、まずはできるものから挑戦してみませんか?
伊東亜由さんのYouTubeチャンネル『ハンドメイド作家 伊東亜由のタイルクラフト教室』 にたくさんの作品がアップされています。
ぜひ、ぜひのぞいてみてください。
楽しい伊東亜由ワールドがそこにはあります。

【おなまえ】伊東亜由
【YouTubeチャンネル名】ハンドメイド作家 伊東亜由のタイルクラフト教室
【登録者数】1,860名
【Instagram】ayuitomelon
【LINE】友達追加QRコード
【Blog】 タイルクラフトを始めてみませんか
ステキな作品の数々はHPでみられます。
『melon mosaic』のHPはこちら。